お友達に誘われて、木下製餡さんのイベント『あんこを楽しむ会』に参加してきました。
そして、人生初の上生菓子を作ってきました☺️
元々色々な事に興味があり、たくさん習ってきたことを思い出しました。そう、私は無類の習い事好きなのです✨
人生初の手づくり上生菓子。
ワクワクでした。
まずは、木下製餡のご主人によるイチゴ餡のデモンストレーション。
ちょっと写真にはありませんが、白生あんと同量のたっぷりのイチゴが投入されているのです!着色料なしでも、ほんのりピンク色に。
その次は、和菓子教室の先生をお呼びしての上生菓子作りデモンストレーション。
先生は意図も簡単にサクサクするすると作られます。。。
いざ、私もやってみると
先生とご一緒した皆様とパチリ📸
まだまだお楽しみは続きます。
きのあんさんが御用意してくださった最中にきのあんさんの餡詰め放題最中を作ります。
右から『胡麻』『出来立ての いちご餡』『こしあん』『つぶあん』

このベアー最中も素材にこだわったものを仕入れしているそうです。かわいいから、食べられそうにない☺️
味変最中で四種類の餡をいれました😎(クリームチーズ入れたい‼️)

かわいいから、食べられそうにないといいつつ、しっかり頂きました☺️
新作最中『だいちゃん』お顔もあります。

いちご餡たっぷりの桜最中

一緒に参加した友人が全員にお抹茶を立てて下さいました。ありがとー。

先生が作ってくださったキャラクター???

あんこが運動と相性が良いと、アスリートに注目されている携帯用あんこ‼️

講座のあとは、ポットラックパーティー。
私は今、禁酒していますが皆様にお試しいただきたくて東京ワイナリーさんのロゼワインを持っていきました。無濾過でちょっと普通には売っていない、ワイン好きにはたまらないワインです🍷
御料理上手の皆様の持ち寄りメニューが美味しすぎて、箸が止まりませんでした‼️
自宅でも、家族もびっくりの完成品!!!
びっくりされるって嬉しいですね☺️
うん、習い事ってやっぱり楽しい🎵
私も、生徒さんに喜んでいただけるお講座をお届けしていきたいと改めて思いました☺️
*********************************************
その一枚があるだけで、心が温かくなる。
その一枚があるだけで、元気がでる。
その一枚があるだけで、勇気が持てる。
一枚の葉書から何かじわ~っと温かさを感じる瞬間、是非ご一緒に味わってみませんか?
ここからは『伝筆講座』と
『三色パステル講座』の御案内です。
『大人の遠足 伝筆講座@田無神社』
2月2日 (日) 正午鳥居前集合
【参加費】 6600円
絵馬に書くことのできる油性筆ペン(黒赤各1、計2本 660円相当)、お好きな絵馬、お茶菓子付き、そしてそして一楽萬開札。
今回、期間限定田無神社の一楽萬開札をご用意します。(11月23日~2月3日までの限定札で、品切れになるほどの人気のお札です。御札は講座内でお渡しします。)
※更に、ここには書いていないサプライズプレゼントがあるかもしれませんよ~☺️
『初級講座 』
7つのコツを『パート1漢字編』『パート2ひらがな編』『パート3自由作品』三つの作品の完成を通して学びます。固定観念が変わる、とても楽しい講座です。再受講も受付中です☺️
(お日にち合わない方はリクエストお受けします。)
2月9日 (日) 午前10時~午後4時半
場所は東京都板橋区です。
詳細はお申し込みの方にご案内します。
交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
です。
所要時間は約4時間半
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト、額付き
受講料は21800円です。
(再受講料 3850円 額付き)
この講座より消費税率アップ価格の適用となります。
お問い合わせはこちらからどうぞ↓
『中級講座 ひらがな編』
(初級講座修了者対象です。まだ初級受けてない方はリクエスト受付中です☺️)
初級講座で習った七つのコツを使って、ハガキ、色紙、短冊、コースターの五つの作品作りを通して、ひらがながスラスラ書けるコツの学びを深めていきます。中級講座ひらがな編を修了すると、お手本がなくても自分で書きたいように自由自在にひらがなをレイアウトする事ができるようになります。
2月1日 (土) 午前10時~午後4時半
場所は東京都板橋区です。
詳細はお申し込みの方にご案内します。
交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
です。
所要時間は約4時間半
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト付き
受講料は27800円です。
(再受講11000円)
お問い合わせはこちらからどうぞ↓
https://ws.formzu.net/fgen/S68209272
『3色パステルアート講座』
3月1日 日曜日
午前10時~12時
会場は「おとなり -otonari stand&works-」(板橋区板橋3、TEL 03-3963-0123)
コワーキングスペース併設のカフェです。
どなたでも素敵なあなたらしい、2作品のパステル作品をお持ち帰りいただけます。
定員 6名 【残2席です】
受講料 3300円 (ワンドリンク付き)
材料は貸出しです。
お問い合わせはこちらからどうぞ↓
https://ws.formzu.net/fgen/S68209272
『(仮)伝筆なないろの講座』
(初級講座修了者対象です。初級受けてない方はリクエスト受付中です。)
初級講座で習った七つのコツを使って、カラーペンを使った華やかな作品作りをします。
3月1日日(日)
午後スタート
詳細は2月9日にオープン予定
場所は東京都板橋区です。
詳細はお申し込みの方にご案内します。
交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
です。
お問い合わせはこちらからどうぞ↓