東京に住むようになってからちょっと手を伸ばすと美術館、博物館、習い事教室、なんでも自分で望めば触れることができる。『東京は文化が身近にある』そんな風に感じました。習い事はその延長でした。
昔、昔、
転職活動の中で、ふと受けた外資系航空会社の二次試験の面接で『あなたはクルーの後は何になりたいの?』今の私なら、応募しているその業務と結び付いた事を答えるでしょう。しかし23才?4才?の私は『いずれは、日本文化を伝えるカルチャースクールの講師になりたいです』と。
そりゃ落ちます😄
面接官は『じゃあ、今すぐにやったほうがいいわ』と。当たり前です。なんの試験を受けにいっているのか😄
不思議ですが、そう答えた私の二十年後はカルチャースクールでは教えておりませんが、その資格は持っており、来年春から毎月継続できる講座の企画を練っているところです。
人生は面白いですね!
そんなこんなで、今日は台湾文化と台湾スィーツ、中国語に触れようという趣旨のおとなの為の勉強会に行ってきました。


金曜日の夜、ビールもいいけど、文化に触れるのもいいですね😄
毎月の講座、週末じゃなくて平日も需要あるかもしれないですね!平日開催と週末開催を平行してみようかな☺️習い事に行った日は一日の充実度が上がるんだもの✨
秋の講座はまたお知らせしますね!
下記は公式講座のご案内です。
初級講座
9月28日 土曜日
10時~16時半 (約4時間半)
東武東上線 大山駅 徒歩3分 あるいは
都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩5分
(詳細はお申し込みくださった方へお知らせします。)
受講料 19800円
(萌々乃の伝筆体験セミナーでご案内の方には特典割引あります。)
公式テキストにて、漢字、ひらがな、自由作品の3作品の完成を通して伝筆7つのコツを学びます。公式テキストと講師からのプレゼント付
お問い合わせフォームはこちら↓
https://ws.formzu.net/fgen/S68209272
中級講座(ひらがな編)
8月31日 土曜日
13時~ (約4時間半)
場所 東武東上線 大山駅 徒歩3分 あるいは
都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩5分
(詳細はお申し込みくださった方へお知らせします。)
受講料 26800円
(萌々乃の初級講座修了者には特典割引あります。)
公式テキスト利用。伝筆7つのコツを更に深めていきます。短冊、コースター、色紙、ハガキ等 5つの伝筆作品作りを通し、じっくりとひらがな技術を習得します。初級講座修了者対象です。
お問い合わせはご希望の日にちを書いてお問い合わせくださいませ↓
https://ws.formzu.net/fgen/S68209272
宛名講座
11月3日 日曜日
12時~ (約4時間~4時間半)
場所 東武東上線 大山駅 徒歩3分 あるいは
都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩5分
(詳細はお申し込みくださった方へお知らせします。)
受講料 26800円
(萌々乃の初級講座修了者には特典割引あります。)
公式テキスト、ワークシート、ミニブック付。せっかく素敵な伝筆メッセージがかけても、宛名面がいつもの字だとバランスが気になってきます。伝筆で宛名が書ける様になると受け取った方が一瞬で感動します。是非ご郵送で伝筆ハガキを送りたい方は宛名講座をオススメです。
お問い合わせフォームはこちら↓
https://ws.formzu.net/fgen/S68209272
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
講座開催はリクエストも承っております。
お問い合わせ、
お待ちしております。
お申し込みフォームはこちら⬇
https://ws.formzu.net/fgen/S68209272
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※