美ヶ原温泉 翔峰
2泊目は温泉宿でのんびり過ごすために、早めにチェックインしました。いつもスケジュール詰め込み過ぎで到着遅いこと多いけど、今回は2泊あるので、珍しく15時半ごろに到着😊
ロビーでウェルカムドリンクを飲んでから、お部屋へ
お部屋はアルプスビューなんだけど…
霞んでて、アルプスの山々はほぼ見えなくて残念🥲
入浴着
さて、大浴場です。
胸の手術痕のこともあり、悩んだのだけど。
この前に購入した入浴着を着けて、大浴場に行くことにしました。
お宿には事前に着用可能であることを確認済みだけど、特に配慮した掲示などはないとのことでした。
貸切露天風呂などもあるそうだけどね。
事前にお部屋で装着してから浴場へ行きました。
このお宿には展望浴場と大浴場があります。展望浴場は夜は女性、朝は男性と決まっているとのこと。まずは展望浴場へ行きました。
チェックイン時間が早かったから、早めに行けて、人が少なくてラッキー😊
広いので、近くになることもない。
洗い場には仕切りもあるし。
移動する時にはやはりタオルで前を隠しながら。
購入した入浴着は前は写真にあるとおり、後ろは紐だけなので、後ろはわかりにくいかなと。
夕食は18時と19時半から選べたので、18時にしました。19時半の人が食事中に入れば空いてるはずと考えて。そして、2度目の展望浴場へ。暗くなってからの眺めも見てみたくて。
せっかくなので、大浴場に移動。
予想通り、こちらも人は少なめ。
時間を選べば、気にせず入れる感じでした。
お楽しみの夕食
飲み比べワインを注文しました。
翌日は、美ヶ原高原に行こうと思っていたのですが。
お部屋からのアルプスの眺めもいまいちだし、霞んでて、見晴らしは良くない可能性高い。
何よりも、そこまで行く道路がやばそう💦
めっちゃぐにゃぐにゃ道😱
ホームページのアクセス見てたら、そんなに激しい道には思わなかったけど、実際の地図で確認したら、なんとまあ😅
つづく