退院翌日からバタバタな日 | ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

異時性両側乳がん
(左:ステージ0 右:ステージ1)

2017年12月左乳房皮下乳腺全摘(乳頭乳輪温存)
2018年5月左乳房再建(インプラント)
2023年4月右乳房皮下乳腺全摘(乳頭乳輪温存)
2023年12月両側乳房再建(インプラント)、乳頭再建

昨日に退院したばかり、今日はご飯作って、ちょっと掃除するくらいでのんびりするつもりだったのに😥

昨日から喉が痛いと言っていた次男が、今朝発熱😱

もしかして、溶連菌😨

慌てて病院へ連れて行きました。

発熱外来って、いろいろ面倒です。

コロナやインフルの検査は発熱後24時間経過しないとダメなのでとか。

でも、溶連菌なら、早く抗生物質服用しなきゃ悪化するのでね。家族感染の可能性など伝えて、診てもらいました。

抗生物質がよく効いたようで、熱が下がりホッとしました。

次に長男。

今朝に、腕や脚にできたできものを昨日に潰したと。ニキビみたいな膿ができててって。

それって、大丈夫なん? 

気になり、次男を連れて行った時に先生に聞いてみた。溶連菌でも、皮膚症状出るとか。皮膚科で診てもらう方がいいかもしれないけど、診てあげることもできると言われました。

夕方に大学から帰宅したので、もう一度身体を確認したら、あら、もしかして増えてる?

このままではやばい😨

長男も病院へ連れて行きました。

結果、膿が出たところを触った手であちこち触ってとびひのように増えた可能性。

抗生物質とステロイド軟膏をもらい、様子見することに。

三男は最近、歯科矯正を始めたのですが、歯が痛いと言い、痛み止め服用。痛くて食べにくいらしい。


なんだか、いろいろあります😥


そんなわけで、退院翌日、母ちゃん大活躍❗️


疲れたよ😅