右乳がん手術入院初日 | ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

異時性両側乳がん
(左:ステージ0 右:ステージ1)

2017年12月左乳がん全摘、翌年5月インプラント再建
2023年4月右乳がん全摘、同12月インプラント再建
溶連菌やMRSA感染で手術の繰り返しですが、次の再再建に向けてがんばっています。
詳細はプロフィール

朝、9時ごろに大学病院の入退院センターに到着
私が到着した後しばらくしたら、受付に列ができてました。
少し早めに着いてよかったわ

その後病棟へ

5年前と違うのは、コロナ対応になっていること 


面会は13時〜18時で30分以内、2名まで

デイルームでとのこと

デイルームって、前はそこで食事したりできたけど、椅子がポツポツと離して置いてあるだけのスペースになっており、飲食禁止


基本は病室で過ごすことになるみたい

一人でコンビニとかに行くことはOK

(家族と一緒にとかはダメだけど)

よかった☺️

完全に病室に閉じ込められたら、いややし。


手術当日は家族は面会できなくて、自宅待機で、終わったら、電話連絡

前の時は、朝に一緒に手術室の前まで行ってもらったのにな。


そんなわけで、入院中はかなり暇そう💦


備忘録として今日のこと、書いておきます。


午前

看護師さんからの説明

薬剤師さんの問診

担当医(主治医のサポート?)から追加説明


午後

麻酔科医の問診

シャワー

主治医が訪問


それ以外は自由時間で、久しぶりに読書

長男に借りた本、「すずめの戸締まり」



明日は朝にセンチネルリンパ節のための前処置と血液検査、主治医によるマーキングがあるらしい。

私が入院している病院は、乳がん手術の時は、手術の前前日に入院です。


では、また。