昨日は、入院前の最後の診察でした。
まず、麻酔科で手術前外来を受診。
前の人は長い問診やなぁと思いながら、待ってました。
私なんてここの病院での手術は4回目なもんで、もう慣れたものですよ😅
特に質問もないわ。
すぐに終わった。
その後、乳腺外科へ。
この前に受けたCTの結果は、特に問題なし。他の場所には何も見当たらない、というか、今回の乳がんの箇所ですら、何も映ってないとのこと🙄
生検でほとんどの腫瘍がなくなった?
まあ、4ミリじゃあ、ほぼなくなってもおかしくないか🤔
そんなわけで、とりあえず、他に転移してる可能性は少ないと思われる。
ホッとした。
実は原発が乳がんじゃなくて他からなんて話になったら、おそろしいから。
この前にちょっと気になってた件、前回の手術前はお腹の超音波やったけど、今回がCTなのはなぜ?について、きいてみました。
CTの方が、お腹だけでなく、身体全部を確認できるからと。
超音波にも良さはあるとは言われていたけど、今回の説明でその詳細はよくわからなかった。
まあ、とりあえず、今回は浸潤してるから、全部を確認しておこうということなんかな。
その後、手術の説明。
いつも通り、手術に伴う副作用とか、怖い話される😱リスクあることは全て説明しとかなあかんもんね😓まあ、仕方ない。
コロナ禍だから、入院当日にPCR検査、もし陽性なら、延期になってしまう。
入院まで、体調整えておかなきゃ。
無症状で陽性とか、最悪やけど😨
気をつけなきゃ。
入院は4月17日、手術は19日に決定しました。
近くにある桜の名所、ほぼ満開🌸

