簡単でおいしいチーズケーキの作り方 | ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

異時性両側乳がん
(左:ステージ0 右:ステージ1)

2017年12月左乳がん全摘、翌年5月インプラント再建
2023年4月右乳がん全摘、同12月インプラント再建
溶連菌やMRSA感染で手術の繰り返しですが、次の再再建に向けてがんばっています。
詳細はプロフィール

お料理の調味料などほぼ目分量、レシピ見ながら作るなんて、イベントごとで初めてのもの作る時くらいな私。
さすがにケーキはきちんと材料を測ってますけど。
そんなアバウトな私でも、面倒だと思わずに作れるチーズケーキをご紹介します😊
ボール一つで簡単に作れるチーズケーキなのです。

材料はこれだけ。


クリームチーズ200g

砂糖60g

卵2個

生クリーム150ml

レモン汁大さじ1

薄力粉25g

バター 30gくらい?マリーが練れるくらいで、実はテキトーです😅

ビスケット マリー2袋


フィラデルフィアのクリームチーズの箱にレシピは載ってますが、少しアレンジしてます。

レアチーズケーキに使われているビスケット敷き詰めをベイクドチーズケーキでやってみました。

これがおいしい😍

これがあるのと無いのとでは、ぜんぜん違うと私は思っています。

試してみてください。


ビスケットはマリーを使ってます。

細かく砕くのは、ポリ袋に入れてとあるけど、私はマリーの小袋の上からたたいて砕いてます。

こんな感じで、敷き詰めました。



あとは、他の材料をボールに入れてしっかり混ぜるだけ。



180度のオーブンで30〜40分焼きます。



焼き上がったら、冷蔵庫で冷やしてね。

我が家のみんなは、しっかりと冷えた方がずっしりした感じになって、好きなようです。

酸味のあるベリー系のジャムを添えるとおいしいよ🥰

いつも、ラズベリーをつかってます。




デリチュースのチーズケーキとは比べ物にならないけど…

家族のみんながおいしいと言ってくれるから、お手頃価格でできるし、たまに作ってます☺️


1週間後は共通テスト。

まだまだって思ってたけど、もうすぐ。

早いなあ。

おいしいものいっぱい食べて、体力つけて、頑張ってもらいたい。