乳房再建4年経過 | ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

異時性両側乳がん
(左:ステージ0 右:ステージ1)

2017年12月左乳がん全摘、翌年5月インプラント再建
2023年4月右乳がん全摘、同12月インプラント再建
溶連菌やMRSA感染で手術の繰り返しですが、次の再再建に向けてがんばっています。
詳細はプロフィール

4年前のゴールデンウィークは、エキスパンダーからシリコンインプラントへの入れ替え手術のために入院していました。
乳がんの手術は年末年始で、長期休暇に入院していたため、職場の人のほとんどは私が乳がんであることは知りません。
そして、おそらく、ゴールデンウィークは旅行にでも行ったと思われている。いいんですけどね。変に気遣いされるのも面倒くさいし。
1回目の手術に比べて、手術時間が短くて、身体の負担も少なく、退院後すぐに普通に仕事できましたから。
ただ、脚の脂肪を少し胸に入れるためにとったから、それが長い間痛かったですね。


定着した脂肪は少ないような。

痛い思いしたんですけどね。
手術後すぐはもう少し、胸が大きかった気がするんだけど、ここ数年は変わらないかなあ。

インプラントって、10年くらいで入れ替えになるのかな。私のインプラントは、問題になってたアラガン社のものなのです。ちょっと心配。

今のところ、大丈夫そうですけど。

胸が腫れてきたりするらしい。


昨日は母の日でしたね。

息子たちから、プレゼントもらいました。

ありがとう😊

昨日早速顔パックしたら、今朝はお肌がスベスベ😉