本年も感動する箱根駅伝が終了しました。
今年も、残念ながらテーマ曲は変わらず、久石譲さんの「Runner of the spirit」でした。
喜びの飛行、I must go などの名曲を採用してきた日テレですが、この選曲に関しては、誠に遺憾であり、懸念すべきではないかと考えています。
本年も様々なドラマがありましたね。
東洋大の柏原竜二選手は、今シーズンは不調、不調と言われ、しかし、マスコミからの取材、周りの期待感などで、プレッシャーがすごかったのだとお思います。
それが、5区1:17.53というすばらしい記録を打ちたて、優勝インタビューでの涙につながったのではないかと思います。
また、柏原竜二選手が、インタビュー時に「田中やったぞ~」と
真っ先に声が出たのは、9区で区間賞を獲得した、田中貴章選手のことで、いろいろと支えになっていたそうです。
田中選手は5区前に「楽しんで走れ」というメールを送ったそうです。
マスコミの過激な報道は、選手のプレッシャーに大きくつながるので、そういった面も是非考慮していただきたいです。
また、私が、一番感動したのは、19位の上武大学の10区の4年生選手が走っているときに紹介された2号車担当の蛯原アナウンサーが、泣きながら(?)上武大を卒業したら、故郷の熊本の町役場で働くということを紹介し、その10区の選手の言葉にこういうものがありました。
それは、「この箱根駅伝は、陸上人生の集大成であり、また人生の再スタートの場でもある」という言葉です。
箱根駅伝には様々なエピソードがあるでしょう。
箱根駅伝にはそういった、実業団を目指すのではなく集大成とし考えていることに深い意味が会えるという事に関して、私は感動しました。
1区で早稲田の大迫選手が飛び出て、それについていった日大の堂本尚寛選手がついていったのも、佐久長聖高校の先輩として、負けられなかったから、鼻から流血しても、区間2位の好走ができたのではないかと思いました。
2区の村沢明伸選手は、2年生ながら、本番で実力を発揮する力がすごいと思いました。
やはり、箱根駅伝はすばらしいです。
また、来年は、瀬古利彦解説者の早稲田びいき阻止のため、ほかの解説者にして欲しいと思います。
また、来年まで、この感動する箱根駅伝を来年まで待ちましょう!
来年はどんなドラマが起きるのか楽しみにして。
今年も、残念ながらテーマ曲は変わらず、久石譲さんの「Runner of the spirit」でした。
喜びの飛行、I must go などの名曲を採用してきた日テレですが、この選曲に関しては、誠に遺憾であり、懸念すべきではないかと考えています。
本年も様々なドラマがありましたね。
東洋大の柏原竜二選手は、今シーズンは不調、不調と言われ、しかし、マスコミからの取材、周りの期待感などで、プレッシャーがすごかったのだとお思います。
それが、5区1:17.53というすばらしい記録を打ちたて、優勝インタビューでの涙につながったのではないかと思います。
また、柏原竜二選手が、インタビュー時に「田中やったぞ~」と
真っ先に声が出たのは、9区で区間賞を獲得した、田中貴章選手のことで、いろいろと支えになっていたそうです。
田中選手は5区前に「楽しんで走れ」というメールを送ったそうです。
マスコミの過激な報道は、選手のプレッシャーに大きくつながるので、そういった面も是非考慮していただきたいです。
また、私が、一番感動したのは、19位の上武大学の10区の4年生選手が走っているときに紹介された2号車担当の蛯原アナウンサーが、泣きながら(?)上武大を卒業したら、故郷の熊本の町役場で働くということを紹介し、その10区の選手の言葉にこういうものがありました。
それは、「この箱根駅伝は、陸上人生の集大成であり、また人生の再スタートの場でもある」という言葉です。
箱根駅伝には様々なエピソードがあるでしょう。
箱根駅伝にはそういった、実業団を目指すのではなく集大成とし考えていることに深い意味が会えるという事に関して、私は感動しました。
1区で早稲田の大迫選手が飛び出て、それについていった日大の堂本尚寛選手がついていったのも、佐久長聖高校の先輩として、負けられなかったから、鼻から流血しても、区間2位の好走ができたのではないかと思いました。
2区の村沢明伸選手は、2年生ながら、本番で実力を発揮する力がすごいと思いました。
やはり、箱根駅伝はすばらしいです。
また、来年は、瀬古利彦解説者の早稲田びいき阻止のため、ほかの解説者にして欲しいと思います。
また、来年まで、この感動する箱根駅伝を来年まで待ちましょう!
来年はどんなドラマが起きるのか楽しみにして。
昨日も、またまた6日ぶりに横浜スタジアムに行きました。
今回s15くんも含め3人で。
「今日こそは写真」とおもっていた120系統ですが、また忘れてしまいました。
ところで昨日の試合は、9-4で見事勝利!!
ウッチーの満塁打が結局効きましたね。
昨日も大家という奇跡www
今度の予定は、9/26(日)の読売戦です。
ちなみに来週明けにはテストです。ww
勉強なんてしてません。ww
そんなことはさておき・・・。
次はカメラを持っていくぞ~!!
今回s15くんも含め3人で。
「今日こそは写真」とおもっていた120系統ですが、また忘れてしまいました。
ところで昨日の試合は、9-4で見事勝利!!
ウッチーの満塁打が結局効きましたね。
昨日も大家という奇跡www
今度の予定は、9/26(日)の読売戦です。
ちなみに来週明けにはテストです。ww
勉強なんてしてません。ww
そんなことはさておき・・・。
次はカメラを持っていくぞ~!!
今日、私は、P15をやっていました。
ちなみに「P15」とは、「実況パワフルプロ野球15」のことです。
私は、ずっと「栄冠ナイン」をやってました。
ちなみにこのゲームというのは、プレイヤーが高校野球の監督となり、全国制覇を狙うゲームです。
ちょうど夏の本大会が終わったので、ちょっとやってみました。
最初から初めて、4年目で「県ベスト4」でした。
次からはめざせ甲子園出場です!!
ちなみに「P15」とは、「実況パワフルプロ野球15」のことです。
私は、ずっと「栄冠ナイン」をやってました。
ちなみにこのゲームというのは、プレイヤーが高校野球の監督となり、全国制覇を狙うゲームです。
ちょうど夏の本大会が終わったので、ちょっとやってみました。
最初から初めて、4年目で「県ベスト4」でした。
次からはめざせ甲子園出場です!!
横浜スタジアムに行きました。
8月最後の日曜である昨日・・・。
結果は、
2-1で横浜の勝ち!!
大家投手が7回1失点!!
最後の山口危なかったなぁ!!
9回無死1・2塁で、一塁手の山崎憲晴選手が谷繋元信選手のバントをダブルプレー!!
ヒーロインタビューは、タイムリーを打った村田選手と大家投手でしたが、
球場外で行われた2ndインタビューには、山崎憲晴選手・試合で2安打の内川聖一選手・勝利投手の大家友和投手そして、何と・・・
加地球団社長!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私もこの演出にはびっくりしました。
司会はケチャップさんで進行して行きました。
そして昨日、山崎憲晴選手の新しいあだ名が決まりました!!
それは・・・・・・・・↓
ザキヤマ!!
「ザキヤマ」ってアンタッチャブルの山崎さんみたいですよね!
ちなみに、
内川選手の昨日の夕飯は、「ちゃんぽん」らしいです。
8月最後の日曜である昨日・・・。
結果は、
2-1で横浜の勝ち!!
大家投手が7回1失点!!
最後の山口危なかったなぁ!!
9回無死1・2塁で、一塁手の山崎憲晴選手が谷繋元信選手のバントをダブルプレー!!
ヒーロインタビューは、タイムリーを打った村田選手と大家投手でしたが、
球場外で行われた2ndインタビューには、山崎憲晴選手・試合で2安打の内川聖一選手・勝利投手の大家友和投手そして、何と・・・
加地球団社長!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私もこの演出にはびっくりしました。
司会はケチャップさんで進行して行きました。
そして昨日、山崎憲晴選手の新しいあだ名が決まりました!!
それは・・・・・・・・↓
ザキヤマ!!
「ザキヤマ」ってアンタッチャブルの山崎さんみたいですよね!
ちなみに、
内川選手の昨日の夕飯は、「ちゃんぽん」らしいです。
夏休みどこいったかなぁ・・・
う~ん・・・
塾かな・・・
あとは、ばぁさんち
そういえば、9/20(月・祝)は、敬老の日ですね。
日ごろの感謝をこめて、何かしてあげましょう。
今年は、何にしようかな・・・?!
明日は、横浜に行ってきます!!
敬老の日何か送らねばね。ばあさんに。
もちろん、高島屋に行きますわ。
あとは、明日は塾で、9月確認テストなるものがあります。
さらに、学校でも確認テストがございます。
しかし、明日は失望感満載の横浜ベイスターズを応援してきます。
明日ぐらいは、勝ってくれぇ・・・。
そして、確か、明日の先発は大家かな・・・
たぶん大丈夫っしょ。
皆さんも敬老の日をお忘れなく~
う~ん・・・
塾かな・・・
あとは、ばぁさんち
そういえば、9/20(月・祝)は、敬老の日ですね。
日ごろの感謝をこめて、何かしてあげましょう。
今年は、何にしようかな・・・?!
明日は、横浜に行ってきます!!
敬老の日何か送らねばね。ばあさんに。
もちろん、高島屋に行きますわ。
あとは、明日は塾で、9月確認テストなるものがあります。
さらに、学校でも確認テストがございます。
しかし、明日は失望感満載の横浜ベイスターズを応援してきます。
明日ぐらいは、勝ってくれぇ・・・。
そして、確か、明日の先発は大家かな・・・
たぶん大丈夫っしょ。
皆さんも敬老の日をお忘れなく~



