女性らしさなるもの・・・/2015年2月8日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)



ボディビルで女性らしさなるものを考えると、多分一番先に話題になるのがベブ・フランシス女史ではないでしょうか?

日本で日本語訳字幕がついて公開された様子はないんですが、あの有名な「Pumping Iron」のパート2で主役レベルで登場した女性。

ユーチューブで見られますので、英語が分かる方は是非に・・・

https://www.youtube.com/watch?v=_Zsi3FXvz2g

有名な映画ではありますが、一応あらすじを説明しますと、どちらかと言うと美人筋肉コンテストみたいだったミスオリンピアを、急に「It's all about who's got the biggest muscle(一番筋肉量がある奴が勝者)」ってゲームに変えた張本人としてるお話です。

頭の動画ではパワースタイルのデッドリフトをベブが説明してますが、どう見ても男ですよね。

ワタシはカッコイイと思うけど、この辺は感覚の違いでしょう。

日本女子ボディビルも、海外の影響を受けて今後はフィジークで開催。

ポージングやプレゼンテーションも、仕上がり重視といいつつ細部で女性らしさを表現することを求められています。

問題は、「何をして女性らしいとするのか?」でしょうね。

現役絶好調の頃のベブさんが、今のフィジークの大会に出たら負けるのかなぁ・・・

どうなんでしょう?

大会形式も、規定ポーズも大幅に変更したし、フィットみたいにウエイティングポーズも見られるし、水着・メイクも華やかな物が求められるみたい・・・

なんだか、ステレオタイプにフィット女子のマネをして出てくる人達が沢山いそうな気がしてるおまつでございます。。。

やややや、それが悪いとは言わないけど、、、

フィット女子が、フィジーク規定ポーズをキレイにポージングしてる大会になっちゃったら、それも変でしょ?

フィットの良いところはもらうにしても、それをそのまま丸呑み状態じゃ、ちょと寂しいですよね。



ナタリー・フォローさんてフランスのIFBBプロの選手がいまして、ワタシは大ファンなんですが・・・

上記の写真2013のニューヨークプロのフィジーク大会なのに、手はグーでまるでボディビル、男のようなポージングで決めてます。

他にも動画で確認したけど、気持ちいいぐらい、フィジークルールのポージングなのに「女らしい仕草」みたいのは皆無で・・・

美人だし、スタイルもいいから、別にロングヘアー・アクセサリーバリバリでなくてもいいんでしょうね。

男みたいだけど、まるっきし色気ゼロのカピカピ「男女」って言うより、カッコイイ筋トレ女子と思うのは・・・

ワ・タ・シだけ???

かもしれない。。。ドキドキ・・・

http://contest.bodybuilding.com/results/25662

このニューヨークプロ大会、優勝者は2014年ミスフィジークをゲットした、あのジュリアナ・マラカルネ選手なんですが・・・

このまるっきり男のポージングをしたナタリーさん、別に失格になることもなく6位をゲットしてます。

16位中の6位で、16位が15人もいて計29名の中の6位だから、決して低い評価とは言えず・・・

だから、別に「自分には似合わない」って判断したら、廻りもそう判断する容貌なら、「かっこいい女性」を表現するでも、全然フィジークではありなんでしょうね・・・

まー、そー簡単にこんなカッコイイ女性にはなれませんが、気持ちはこうありたいなと思うおまつでございます。。。

さすが「第二の性」のヴォーボワールの国、フランスのビルダーさんだなと思います。

「女は女に生まれるのではなく、(自分が望む)女になる」でございますわねぇ♪

日本の女子フィジークはどうなるんでしょう?

気になる方は、ぜひ4月の仙台にgo & go! 

こういう自由度が許されてる大会であって欲しいなぁ♪

さて、ベブさんの猿マネじゃありませんが、パワー修行を始めて、2/1のウエストトーキョー大会に参加してきました。

パワー大会は世田谷につづいて二回目です。

ただもう、上がりまくったのか、あわてたのかで、スクワットの試技を三回とも失敗。で、失格となりました。

どどーんと落ち込んだのですが、「ベンチとデッドはやるよね、今度は三回とも有効をゲットしましょう!」と励まされ・・・

記録には残りませんが、数値としてはベンチもデッドも東京記録を挙げられました。

むずかしいなぁ、ほんと。ボディビルは運動神経が無くても、頑張るど根性があればどーにかなりそうですが・・・

パワーは、瞬発力・集中力とか、とても高度な運動能力が問われる気がします。

運動能力皆無のワタシには全く向いてない競技だろうなぁと・・・

ボディビルと同じ道具を使っても、全然違う物を鍛えて、競技してる気がしました。

って、自分の失敗を競技の特性のせいにしてはいけないんですけどね、、、

でも、諦めず自分なりに頑張ろうと思います。恥をかいても、かいても、諦めませんよ。

で、フィジークもどうなるんだろう???

「そんなんじゃ全然駄目だよ!」って評価をもらっちゃうかもしれませんが・・・

諦めるワケないっしょ、たのしーもん ( ^ω^)