食事の話・・・/2014年9月7日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

なんだか気持ちが乗らず、ずっとダラダラしてたのですが、いい加減二週間を切ったので、真面目に減量開始です。さて、9月21日までにキチンと仕上がるのでしょうか???






気持ち的にすんごい参ってたもので、ほぼ毎日コンビニお菓子を食べ歩いたりのいい加減な日々を過ごしてたんですね。ですんで、一時期はほぼオフ期の体重に近い55kgまでリバウンドしたほどで・・・

で、アポイントをもう取っていたので仕方なくサンプレイの近藤先生のところまで指導を受けに伺ったのですが・・・

「いったい、何を食べて7キロも太ったの?」

はい、ファミリーマートで売ってる「俺の生どら焼き」をほぼ毎日4つ食べておりました。(≧ω≦)b

一個500kcalの物を4つ喰えば、それで2000kcal以上。で、普通にご飯も食べてたから3000kcal以上食べてたのよね、あぁ、恐ろしい・・・

でも、バカスカ食べてた分、気持ちが吹っ切れたようで、あと3kgを2週間で落とせばって感じです。

どやって3kgも2週間で落とすんじゃい?でしょうが、別にそんな焦ってません。食べてた分、食事の軸を変えると、ドンと落ちるんですよ。

馬鹿みたいに甘い物を食べてた分を、ぱっと笹身や胸肉に変えたので、今週末だけダイブ落ちちゃったし・・・

あんまり勧められるダイエットではありませんが、カロリーを細かく計算するより、まずは食べ物の軸を変えて、体重の変化を見る方が先のような気がしてます。

あと、しっかり炭水化物食べて太った分、よく眠れるようになったので、疲れの取れ具合も全然違うので・・・

なかなかこの感じ、「食べる時はしっかり食べる」ってのは分ってもらい難いかなと・・・

ずっと低カロリーでやってると、どんどん代謝率下がって行くし、たまに食べこむ、太りなおすとかしないと、続かないんですよね。。。

どのタイミングで食べこむのか、しっかり体重を落とすのかとは・・・

会ったことも無い人に聞いても無駄ですよ。

それなりに経過を見てもらってるコーチとかに相談しないと分らないし、経験値や今までの経緯もあるし・・・

たまに「どんなに頑張っても痩せないんです」みたいな相談メールをもらうんですが・・・

分らないですよ。自分のことだって分らないシロウトですから・・・

それより、対価を支払わないで人に教えてもらおうって自体がすでに間違ってますよ。

色々質問メールを頂くことがありますが、だいたい上記で回答してます。

会ったことも無い人に「初心者だからタダで教えてください」って、良く言えるなぁっていつも感心します。

「会ったことも無いですが、お金貸してください!」と同じだと思うんですが・・・

ただまぁ、それだけだと単なるイヂワルかと思われてしまいそうなんで、ちょこっとだけ説明すると・・・

まずは、今の食事で、回数を変える。三回食べてたら、一日六回に。ご飯がメインだったら、オカズでタンパク質が多目のものに変えてみる。余計に食べてたオヤツとかを止める。

そこまでして体重が変わらないようだったら、一回の食事量を見直す、または一日のトータルの食事量やカロリーを見直すとかでしょうか・・・

最初からカロリーをドンと減らすとかやると、まず失敗するし、長続きしないし・・・

で、何が原因で体重が落ちないのか分らないし・・・

となると、オフシーズン中にオヤツ食べたりしない人は、オンになったら何減らすの?になりますよね。

まぁ、上記の生どらやきは極端な例だけど、基本の食事があって、プラス色々食べて、徐々にプラスで食べてたものを減らすようにしないと、と思ってます。

減らしてみる、そして、食事内容の変化ですよね。炭水化物を減らせば水が抜けるから一気に体重は減るけど、それだけ続けてると、また体重落ちなくなるし・・・

http://ameblo.jp/ramius1123/theme-10065774597.html

たぶん、一番分りやすいのは上記のShoさんの例かと思います。基本は山本きんにく☆博士のダイエットメソッドに則った食事されてるんですよね。

だから、一番早いのは直接山本さんに指導を受けるべきなんでしょうが、なかなかそうも行かない人は、まずは山本さんのメルマガだけでも購読されるべきかと・・・

山本さんのメソッドを100%支持してるわけではないし、「違うかなぁ」とも思うこともありますが、基本山本さんって違う意見も柔軟に受け入れる方だし、ほんもののインテリだなぁと思います。

直接会ってお話したのはほんの僅かですが、良い方ですよ。やる気があるけど、誰に聞いたらいいのか分らないって時は、まずは山本さんの扉を叩いた方がいいと思います。

メルマガ購読したり、サプリ買う程度で色々親切に教えてくださいますから・・・

いずれにしても、太ってた時からドンとカロリーは落とさないと体重は落ちないんですが、何を減らすかってのは重要な話で・・・

特にタンパク質はそれなりにしっかり食べてないと、急にキレ食いに走りますから、、、

目標は、だいたいの目安ですが「痩せたい体重」x2~3gです。 

私は46kgまで落とそうと思ってるので、46x2~3gで、マックス138gは一日タンパク質が必要と。

笹身で取るとなると、一本45kcalでタンパク質10gほど。一日15本はぐらい・・・ ま、六食に分けたら一回2本食べればいいだけだけど、ムップですわな・・・

これだけだと675kcalだから余りに低カロリーですんで、その他に適切に食べないとね・・・

あと、どうしても急に「キレ食い」に走り勝ちですが、それは仕方無い物だから、逆にタマにはドンと食べる日も設けるでしょうか・・・

全然予定通りに体重が落ちない、特に食べたい気も起きないなら必要ないですが、無計画に「キレ食い」に走るより、計画的にやった方が体重増も防げるみたいです。

チートをした方が基礎代謝が上がって逆に体重が下がるって言う人もいますけど、これはホントマチマチだからアテにしない方がいいです。

当たり前ですが、「自分が成功した話」ばかり誇張して周りにするもんですよ。

失敗したことは、だいたい皆隠すか、ごまかすから・・・

だから、アドバイスもらう時は、責任持った回答をしてくれる人に相談しないと・・・

で、いろいろ遣り方はありますが、最後は自身の気持ちの持ちようですよね。

「絶対やってやる!」ってのが無いと、大会準備のダイエットなんか無理だと思います。

筋肉と皮膚一枚になるまで痩せ込むなんて、全然必要ないし、カラダに思いっきり負担掛けるし・・・

夜は眠れなくなるし、いつもイライラしてくるし、つまらないミスも増えるし・・・

慣れればある程度はどうにかなりますが、それでも「普段と一緒」ってワケにはなかなか行かなくなります。

そんななのに、「なんでワザワザ挑戦するんですか?」ですよね。

別に他人に説明する必要は全くないですが、自身の中でしっかり回答がなかったら、早く諦めた方がいいと思います。

「頑張れない自分は弱い人間だ」とか落ち込む方が勿体無いし・・・

「でも、やっぱり頑張りたいんだ(≧ω≦)b」だったら・・・

だったら、きちんとプロに聞きましょうよ。

みんな決死の覚悟で取り組んでるのに、タダで教えてもらおうって感覚はさっぱり理解できません。