今日は東京大会・・・/2014年8月17日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

今日は東京大会。

っても、ほとんと全日本前哨戦みたいなものですよね。JOに入賞できるか、東京大会で入賞できないと、全日本は難しいぐらいな位置にあるかと思います。

なんだかボディビルの東大受験なみな難しさがあるかと思います。

で、女子の方ですが、やっぱり澤田さん、勝っちゃったかぁ・・・すごいなぁ・・・

ご本人はなんとも控えめでおっとりした良いオネーサンなんですが、なんか怖いモノ感じるぐらいなレベルになってきましたね。凄すぎ・・・以前は何をやってらしたんでしょう???

で、かく言う私は欠場ですが、事前に連盟に連絡入れてたのに通じてなかったようで、ちょと迷惑を掛けてしまったみたいです。

なんどか連盟に電話したんですが、ずっと留守電でメッセージ残したんですけどね。

朝イチに会場に電話すべきだったかしら。って、今朝起きたらもうお昼過ぎてたから・・・

まーいいか、しゃーない。また色んなとこで色々言われそうですが、知りませんよ・・・とほほほ。



欠場の理由は、もう流石に疲れたのでしっかり食べて休みたくなったからで・・・

一ヶ月以上ピーキング保ってた分、もうマッスルコントロールがキチンとできない状態になってたし、倒れても誰も面倒みてくれるわけでなしで、休むことにしました。

すんごい勢いで食べまくって、やっとこさ普通に眠れる状態に至りました。チョット前は疲れて寝落ちしても1-2時間でパチッと目が覚めて眠れなかったですからね。普通によく仕事してたなと思います。

上記の写真は7/20の東クラ前日に取ったんですが、45.9kgで体脂肪率8.2%。ここまで落とさないと四頭って割れないんですねぇ・・・

誰だ、ポージングで脚のカットが出るって言ってる奴は・・・

その反動もあってか、今は体重52kgで体脂肪率17%。どっひゃーですな、笑えます。

まぁ、また一ヶ月チョット掛けて東日本(9/21)までに同じレベルまで持っていこうと思います。で、適当に保つよう努力して全日本(10/5)に持っていければと。

一ヶ月は無理ですよ無理。よく死ななかったと思います。

ただ、仕事では大失敗しました。東クラの翌週ですが、気持ちに隙ができたのか、トンでもない大失敗をして、、、

でも、上司が文句言わず、全部キレイに処理してくださったんですよ。

たぶん査定は酷く下がったとは思いますが、罵られることもなく、説教されることもなく、一通り注意はされたけど、きちんとフォローしてくださって、お客様にもあやまってくださって・・・

なんとも頭の下がる思いでした。

だから、どんなに忙しくても仕事や家族が一番ですよ。

大事なものをほっぽらかしにして趣味に没頭しても、単なるアホですからね・・・

結局一番困ってるときに助けてくれるのか、家族か、会社ですから・・・

まぁ、だから、しっかり絞り込みつつも、体調管理しつつでやっていければと思います。

しかしまぁ、大変ですよね・・・

ぎゅっと絞り込んでた時は、色んなとこで色々言われてホント嫌でした。

道歩いてても、知らない人にわざわざ呼び止められて、「お前は頭がオカシイノカ?」まで言われてましたからね・・・

たぶん男性はそんなことないでしょう???

この辺りはボディビルやってる女子しか分からないと思います。

たぶんフィットネスの選手も絞り込んだって10%そこらぐらいだろうし、だから元気なんだろうなぁとチト思いました。大会中にパチパチ写真撮ってて楽しそうだなぁと見てましたが、「よく体力あるなぁ」って思った次第で・・・

それが悪いって意味じゃないですよ。競技の性質の違いですよね・・・

大会直前は皆さんすんごい表情になっちゃいますが、なんかそれが少し分かった次第・・・

だから、決して不機嫌そうにしてるわけでなく、体力の限界まで絞り込んで余裕も無いからですよ。

でまた、色々関係ない人達からワイワイ言われるし、たまらんです。

や、余裕がある人はすげーなと思うけど、知らんよ、人は人だ。。。

ここまで無理はしましたが、生理とか普通にありましたから。でも、普通の状態ではありませんな、やっぱ。

まぁ、それなりに筋肉量とかしっかりあれば、別にここまで絞り込む必要も無いんでしょうが、そう簡単に筋肉量が増えるもので無し・・・

それより、これから一ヶ月で同じレベルにピーキングできるかですが、まぁ頑張ってみます。

一応蛇足程度ですが、別に誰かに指示されて46kg以下にしたワケではありません。今年は限界までチャレンジしたかったから、自分の判断で46kg以下まで落としました。ダイエットも特に誰かに師事したわけではありません。自己流で絞り込んだ次第。

後半なかなか上手く行かなくなったので、ウタムラセンセから色々教わりましたが、そのくらいです。後は全部自分です。

仕上がりのチェックは経験豊富なコーチに見てもらった方がいいと思うけど、やっぱりトレやダイエットは基本自己責任なんでしょう・・・

多少アドバイスはもらえても、自分でやりきらないとね・・・