http://hcgdietinfo.com/Diet-HCG.htm
一日500キロカロリーだけ摂取してやせようって、ほとんど断食の世界のダイエットです。
断食を悪いと言うつもりは全く無いんですが、体質によって合う合わないが激しいし・・・
このダイエットも医師の指導のもとでやるものらしいですが、それでも死者が出てるみたい・・・
ひどい話だなぁ・・・
まぁ、大会も近くなってくると、制限体重に合わせるために、一日リンゴ一個とプロテインだけとか、何時間もサウナにはいる人が出てきます。
選手でやってる人達はリスクを分かってやってるから、ごたごた言う気は無いんだけど・・・
あんまり自慢げに言うのは止めた方がいいと思う。知らないでマネする人達が出てきちゃうし。
ホントは、それなりに食べつつ、量は加減し、自分に合った食べ物を選ぶ習慣作りの方が大事だし。
そーしないと、長く持たないし、筋発達もしないし、、、
変わった食べ物を食べたり、極端に普段と異なることは避けた方がいいと思います。
この季節、いろんなセミナーが実施されますが、それも片っ端から参加して、中身を実践するってのも、ちょっと考えた方がいいと思います。
特にダイエットに関しては、「僕はご飯はしっかり食べる」とか「私は糖質は100%カットする」とか、全く違う意見が多々ありますから・・・
私も色々調べたんですが、特にマクロ比(CPF比率)は意見が分かれるし、選ぶ指針も特にないみたい。
教科書通りにダイエットを進めたいとしたら、低糖質ダイエット・低脂質ダイエットを2-3週間置きにサイクルさせるのがいいみたい。
え?私ですか?そんな面倒臭いことできないし、どーも体質的に低脂質ダイエットはカラダにあわないんでやりません。
最近はプロテインも合わないようなので、飲むのを止めました。タンパク質が豊富でも、食べた感じがまったく無いからむしろお腹が減って駄目です。
代わりに、ゆで卵とか唐揚げを食べます。
「油物???」って驚かれる方が多いんですが、トータルでカロリーが痩せる範囲になってれば絶対体重落ちますしね・・・
ダイエット飲料や、人口甘味料もむくむとか色々言われますが・・・
それを言い始めたら、ワークアウトドリンクや、プロテインも、人口甘味料たっぷりでしょう。。。
いう端からロジック破綻してるますよね、変だわ・・・(~_~;)
望ましいのは、オフシーズンで色々な物を食べてみて、自分なりに自身がどう反応するか確認して、脂肪は落としつつも筋肉はモリモリするパターンを探すべきなんですよね。
で、気長に付き合ってくださるトレーナーさんと話し合いながら、ご自身にぴっとくるパターンを見つけるしかないと思うんです。
「どうしたらいいか教えてください!」って言ってる限りは、たぶんずっと同じママでしょう・・・
今年の私の目標はニコニコダイエット、楽しみながらの大会参加です。
去年、真面目に頑張りましたが、ドンドン気持ちも病んできて、最後はバックファイヤーしちゃったし、自身も全く楽しくなくなっちゃったし・・・
なんといっても、普通に仕事しつつ、趣味でのボディビルですから、、、
自虐的な気分になったらオシマイな気がしてます。
だから、今年はダイエットしつつも、適当にお酒も飲んでるし、ほどほどにお菓子も食べるし、ダイエット飲料も何も適当に飲んでる感じです。
見る人が見たら、いい加減なことをやってると思われるでしょう。
いいんですよ、別に。
「命がけで頑張るのだ、うぉー!」ってノリの方々とは一線を引くつもりです。
のんびりまったりで行きます、るんるん(^_^)/~
去年、真面目に頑張りましたが、ドンドン気持ちも病んできて、最後はバックファイヤーしちゃったし、自身も全く楽しくなくなっちゃったし・・・
なんといっても、普通に仕事しつつ、趣味でのボディビルですから、、、
自虐的な気分になったらオシマイな気がしてます。
だから、今年はダイエットしつつも、適当にお酒も飲んでるし、ほどほどにお菓子も食べるし、ダイエット飲料も何も適当に飲んでる感じです。
見る人が見たら、いい加減なことをやってると思われるでしょう。
いいんですよ、別に。
「命がけで頑張るのだ、うぉー!」ってノリの方々とは一線を引くつもりです。
のんびりまったりで行きます、るんるん(^_^)/~