世界のボディビルダー事情/2014年2月8日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)



写真はFACEBOOKのPLBF(Philippine League of Bodybuilding & Fitness's Photos)で公開されてる物です。

大好きなファインラボのKatsuさんがオハイオのアーノルドに出場されますが、フィリピンの方々から応援されているのがよくよく分かって、とても嬉しくなりました。どうしてフィリピンからって事情の色々は月ボ3月号に記事が載ってますので、そちらを・・・

記事を拝見して私も納得がいった次第ですが、なおかつガッチリフィリピンの方々の支持も得て頑張っていらっしゃるのを知り、ホントにホントに嬉しいです(^^♪

ボディビルというと、どうしても国内の大会か、海外でも米国のことばかりが気になってしまいますが・・・

実は、フィリピンや、韓国や、その他の国にもすんごいビルダーさんは沢山いらっしゃるんですよね。あまり知らなかったんですが、Katsuさんをきっかけになるべく色んな国の方とも交流したいなぁと思うようになりました。



なかでも、一番今興味があるのがJacky Sweetさんです。IFBB PROのJohn Garedoさんの奥さんで、ご本人もビルダーとして大活躍されてるんですが・・・

なかなか大変みたいですね。というか、フィリピンが複雑な事情の国なんで、大変みたい。

すごい優秀な方で国立大学を出ても、フィリピン国内では仕事が無いから海外に出稼ぎに出る方が多く、ジャッキーさんも香港でメイドさんの仕事をされてます。

「メイド?」と思う人も多いでしょうが、すんごい優秀な方がそういう仕事についていらっしゃるんですよ。

シンガポールの知り合いがフィリピン人メイドさんのお世話になってるそうですが、家事手伝いだけなくて、お子さんに英語を教えてもらったり、宿題も見てもらったりだそうです。

香港では沢山フィリピン人の出稼ぎの方を見かけますよね・・・皆さんパワフル♪

その中に、第一線のビルダーさんがいるのにチョット驚きましたが、ボディビルだけでご飯は食べられないですもんね、仕方ない・・・

日本だって、ボディビルだけでご飯食べてる人は・・・実質いませんよね、仕方ないっす。

で、フィリピンは有名大学を出て、博士号持ってて、何ヶ国語も話せるような人でも、海外でべたな出稼ぎ労働に従事されてる方も多いんです。

でも、気にせず明るく頑張って働いていらっしゃいます。

ジャッキーさんも、「今日やっとイミグレから滞在許可をもらった」とか「雇い主から契約更新してもらった」とか、とてもとても深刻な話題を、さらっと笑顔でFBに書き込まれてます。

それを読むたび、普通に仕事しながらトレをするのが当たり前なんだなぁと実感する次第。

恵まれた日本の生活に感謝しつつ、ベタに頑張っていらっしゃるフィリピンビルダーにエールを送りたいです。

http://www.facebook.com/MuscleSport?sk=app_451684954848385&brandloc=DISABLE&app_data=view-vote%2Cfor-1912654

とは言いつつ、やっぱりジャッキーさんも大変みたいで、スポンサーを探されてるそうです。

FBのスポンサー探しコンテストに出場されてるので、ぜひ清き一票を入れてあげてください。上記と、上の写真にリンクを載せたので、そちらをクリックしてくださいね。

すんごいカラダを作り上げて、自国内のコンテストで優秀な成績をとっても、国が貧しいから海外大会にまで出られない選手も沢山いらっしゃいます。

日本から応援する手段ないかなぁと思いつつ、実はアタシも大変なんすけどね(~_~;)

家賃払って、とり胸肉弁当作って、いそいそ仕事しつつ、夜はトレーニング。

って、みな同じだーね。

Katsuさんには是非是非プロカードをゲットしてただきたいですが、またその後の大活躍も期待したいです。

フィリピンの方々の支援に応えて、なおかつフィリピンビルダーさんを支援して欲しいなぁと思います。

派手に見えるスポーツですが、地味なのよね、地味。

地道に頑張っていらっしゃる選手が一番カッコいい。毎日勇気もらってます。

アタシも頑張らないと(^^♪