明るく楽しいオフ期にはいりました♪/2013年9月7日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

色々考えたんですが、9/1の東日本大会を最後に今年はシーズンを終えます。

結局、、、

東京オープン5/3(優勝)
東京クラス別7/15(46kg超級4位)
日本クラス別7/21(49kg級4位)
関東大会8/4(予選落ち、10名中8位)
ジャパン・オープン8/11(予選落ち、13名中12位)
東京大会8/18(予選落ち、12名中11位)
東日本大会9/1(50kg超級4位)

って、当初小沼先生に言われたとおり、オーバーオールでは全然無理だったんですなぁ・・・

まぁでも、やってみて分かることも沢山ありますし、大会毎にインプルーブした点も多々あるので、大変だったけど、自分なりには沢山勉強出来たと思ってます。

ただ、相談してから参加は決めたんですよ、参加級もアドバイスにしたがって選んだもので、今になってなんだか理由が納得いってる次第です。

ジャパン・オープンのレセプションで審査員に伺ったら、「とうてい筋肉量が足りてない」ってご意見だったし・・・

なんつたって、東日本大会じゃ「背中がペラペラでまるでカカシ!」なんてお言葉も頂戴しちゃって・・・

ジャパン・オープンや東京大会は全日本大会の前哨戦みたいな感じで、もう何年もトレをやってる方々が競う大会ですもんね、レベルが違います。

全日本大会も参加するつもりでいたけど、「変なのがいたら大会の恥だぞぉ」とまで言われたんで、止めておきます。やっぱカカシだからねぇ・・・

あったりまえですが、東京オープンからの先が長いってことですやね。今日も中野で同じことを言われました。長いけど、今日から始めないと、次には進めないのです。

で、ずんずく次に進んでいきまっせq(^-^q)

で、来る全日本大会は大好きな選手の応援に行きまーす♪

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)
ススメ、乙女の筋トレ道(笑)
ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


明るく楽しいオフシーズンですので、とりあえず好きなモノをモリモリ食べておりました。あと、お酒も解禁。

で、一気に増量して、9/1は48kgまで落としたのに、今朝は55kgだぜ、☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

体重増はそんなに気にならないんですが・・・

やっぱり外食や買ってきた加工品は、たた浮腫むみたいですね。あと、代謝が滅茶苦茶悪くなるみたい。

今日、GG中野でポージングアカデミーに参加したんですが、他の選手と比べて全然汗をかかないんです。

カカシだから汗かかないんじゃ無いっすよ <(T◇T)>

前は同じようにガンガン汗かいてたんですけどね。食べ物と浮腫なんでしょう。外食や加工品は、たまのチートにはいいけど、ホドホドにしないとね。

あと、お酒も浮腫むんでしょう。同じように水分量は取ってるのに、朝めちゃめちゃ喉が乾いて目覚めます。

お酒飲む人は、運動をしっかりやって、沢山水飲むようにしないと、ぽちゃぽちゃデブになりやすいんでしょう・・・トホホホ (;д;)

食べ物って、すぐカラダに反応が出るんですね。

よく、大会当日は好きなモノを食べてしっかり気晴らしした方がいいって言われますが・・・

気晴らしは一日だけにして、以降は普通のダイエット食に戻さないと、余計なモノをカラダが吸収してなおのこと浮腫みやすくなるんでしょう。

で、浮腫みは脂肪のモトになるんだそうです。どういう科学的理由なのかは解りませんが、浮腫みは適当なタイミングで解消しておかないと、ぷっくりデブになってしまうらしい・・・

アタクシですが、もちっとバカンスモードを楽しみますが、来週ぐらいからはクリーンバルク&プチダイエットを繰り返して、来期の実験をやっておこうと思ってます。

で、積極的に「食べて絞る」をやりたいなと。「食べない」って無茶苦茶ストレスたまって、結局「自棄食い」に走るし、代謝悪くなるし、ブラックサイクルに落ち込むばかりみたい。

ダイエットが上手な人は、お料理上手もあるみたいですが、ほどほどに適当なモノをたまに食べてアクセントつけてるみたいだし、そのアタリも実験しておかないと・・・

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


で、遅ればせながら10月号の月ボをゲット。東クラ・日クラの写真と比較審査の動画もDVDでついてるので色々と勉強になりました。

女子58kg級優勝の廣田選手が表紙に載ってないのは何故なんだろ?忘れただけかなぁ???

動画、なんども見直しましたけど、ワタシ、ダブルバイの時に妙に顔を上下させる変な癖がありますね。これは絶対直さないと・・・

背中のボリウムや腹筋の厚みは時間掛かるけど、ポージングの妙な癖は早く直さないとね。
課題点を確認しつつ、

☆☆☆☆

ででで、マイク宮本さんのアメリカ便りで、ワタシの大好きな選手がフィーチャーされてて嬉しいなぁ。

井若センセは、カッコいいオニーサンですよぉ。
清水さんもスンゴイからだで紳士なオニーサンです。

基地大会の記事ではFBで色々教えて頂いてる吉川さんの二位受賞の写真が載ってます。

清水さんの写真は、「すんごい日本人がいるんだなぁ」なんて小沼先生も驚いていらっしゃいました。

すげーデカイよね、すごいよね、すごいよね・・・

☆☆☆☆

ま、ワタシもモリモリ食べて、ずんずくでっかくなって来年に備えます。ばりばりトレも頑張りますよ、お料理にもね。

うりゃ~☆彡