食事の工夫と時々のチェック/2013年3月10日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


ほんと食事の工夫は難しいですね。以前はやたら炭水化物を減らすのにこだわってたんですが、今はしっかりご飯食べないとお腹が空いてタマランので、コマメに食べてます。

上記が今食べてる一日の量。鶏胸肉皮なしを一枚、冷凍枝豆1/3袋、冷凍野菜1/2袋、玄米1合半、緑茶、コーヒープロテインパウダー。

で、写真に載せてないですが、お水1リットルと、、、

ファイン・ラボのアミノ酸とファットバーナーもです。

ファットバーナーとアミノ酸はちとお高いので、元気が無い時と、日焼け後の回復用です。ファットバーナーっていうと、体脂肪燃焼のための「やせ薬」って感じがしてたけど、ちゃいます・・・ちゃいます・・・

仕事や睡眠不足での過労や、花粉症でつらい時、ファイナルバーンを事前に飲んでおくと、なんだかすごく元気になって、多少お腹が空いててもゴリゴリ筋トレが出来るし、集中も良いんです。

だから、体脂肪も燃えるってロジックなんでしょうね。トレ前の起爆剤に使う感じです。

で、日焼けはものすごく疲れるので回復用です。どちらも、ちょと高いから、必要な時だけ。でも、良い製品ですよ。

http://www.fine-lab.com/lineup/finalburn.html 
ファイナルバーン

http://www.fine-lab.com/lineup/eaa.html
ファイナルEAA+HMB

あと、花粉症が辛いんで、エゴマ油も購入しました。お医者さんの薬も飲むつもりですが、なかなか新鮮なお魚を食べる余裕が無いから、花粉症&オメガ3のために・・・

http://www.fine-lab.com/shop/product31_1.html

食事内容はたまに見なおしてます。あんまり路線は変わってないけど、胸肉にするか、ササミにするか、牛赤身にするか・・・

以前、ふぢこさんが一日ササミを4本って記事を拝見して真似したら・・・

滅茶苦茶お腹が空いたので止しました。こういのは当たり前だけど、個人差あるもんね。

で、ファイン・ラボの橋澤ハッシー君は一日に六枚の胸肉と六パックのご飯食べるとか・・・

でも、別に私の体重の六倍じゃ無いんですよ、面白いもんだ・・・ 男の子は食事代掛かるんですねぇ・・・

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


で、カラダもだいぶ絞れてきましたが、そうムチャクチャ体重が落ちてるわけでは無いんです。3㎏減程度。できれば50kgまで落とすつもりですが、無理な食事制限はしないつもりです。

身長は159cmです。小さくも無く、デカくもなく。。。正直チビではございます。。。

Katsuお師匠様からは「今後カロリーを増やした方がいいかも」なんてアドバイスをもらったくらいで・・・モリモリ元気主義に変更ですかね。

でま、正直色々食べてます。

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)
ススメ、乙女の筋トレ道(笑)
ススメ、乙女の筋トレ道(笑)
ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


毎日上記を山ほど食べてるワケじゃありませんが、適当にチートで食べてます。ただ、スニッカーズは食べた後ですごく気持ち悪くなったから、今後はやめておきます。極端に砂糖甘いものは、私には危ないみたい・・・

で、玄米の代わりに胸肉を増やしてカーボサイクルも試してみたけど、お米食べないとクラクラしてくるので止めました。ちょと無理です。

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


食べる量はもちろん調整しますが、お米もしっかり食べつつ、大会準備の絞り込みを進めようと思います。

お米のブランド、南魚沼産の美味しいのを購入しました。楽しみでございます、へへへ♪



笠原農園さん、有難うございます。りんごのオマケまでもらっちゃった。うれしいな♪

ただ、こういうのは個人差がある話ですから、ご自身の状況をよくよく見つつ判断してくださいね。

減量期には炭水化物を一切控えて、減塩も徹底させる方もいらっしゃいますし・・・

なるべくコマメに色んな記録をとって、日々作戦の練りなおしをすべきなのかなと・・・

で、経験者の意見を多々聞くべきなんでしょう。。。

で、勝ち負けより、より良い自分を作る「楽しいプロセス」ですから、楽しまないと・・・

「はー、苦しい」じゃなくて、「楽しいぞ、楽しいぞ」です。

だいぶ無理が正直あるんですが、中野のある方から毎日言われ続けて、アタシも少し可笑しくなってきたような(笑)

カラダもカッコよくなって、ココロも鍛えられて、最高じゃないか、ガハハ♪

うむ、とりあえず笑い方は真似しよう・・・

ガハハ♪

って、馬鹿なこと言ってないで、ポージングの練習しようっと。日曜は忙しいねぇ (._.)