毎日筋トレねたばかりだと、脳味噌まで筋肉と思われそうなんで、違うネタを・・・
やや、真剣にトレしてる人達は全然そうじゃないんですが、世間のナントカってのは、そういう思い込みがあるし・・・(笑)
冬の暖房器具は上記のみです。一時期ガスファンヒータも試したのですが、一気にガス・電気代が上がり、目ン玉が飛びでたので止めました。
冬場は3-4千円台で済んでたガス代が一気に7千円以上になり、電気代も普段より2千円以上アップし。
で、部屋はすぐに暖まって便利なんですが、すごい乾燥するから肌はパサパサになるし。これで加湿器までつけたら、もっと電気代上がるし・・・
小さい子や、お年寄りが居る家はね。火事やヤケドの心配があるから、電気暖房の方が安全とは思いますが・・・
ま、昔風の地味な暖房器具の方が、乾燥もしないし、お湯も沸かせるし。。。ちと考えてみた方がいいかもしれません。
これで、煮込み料理を作る方もいらっしゃるようですが、ワタシは部屋全体にニオイが染み付くから流石にそれは避けてます。お湯沸かす程度。
あ、これは3.11以前からそうしてますよ。急に増えたニワカ原発反対の人達は大嫌いなんで。
電子炊飯器使って、電気暖房使って、ネットで原発反対を訴えてる人達って、正直何を考えてるのかサッパリ判りません。
自動車に乗って「車反対!」って叫んでるのと、同じだと思うのですが・・・
ま、それは置いておいて・・・
3.11以降も、山手線内のテレビ画像ではエコ家電やスマート家電の宣伝が垂れ流しになってます。
3.11以降は、エコ家電って表現はやめて、スマート家電に変わったみたいですね。
でも、どっちもエコでも、スマートでも無いし・・・
特に、最近力を入れてる、スマホでお風呂炊くとか、エアコンを管理するとか、さっぱり分からん。
家に帰ってからお風呂沸かせばいいでしょうに。でまた、エアコンの電気を切り忘れるとか、ボケ老人かよって思います。
こんなヨク分からん機能にバッカ力入れてるから、最近の日本の家電業界って危機状態なのではないでしょうか???
やっぱ、サムソンとかの韓国家電メーカにメタメタにやっつけられないと、目が覚めないのでしょうかね?
なんか寂しいですね。
特に、会社で思うのは、インテリジェントビルとか、ほんと不思議で・・・
夏寒くて、冬暑い冷暖房は、謎ですよね。どこがインテリジェントなんだよと思う。
そのコンセプトを個人家庭に売り込もうとしてるんでしょうが、はたして必要かねぇ・・・
まだ、会社とかは埃に弱い事務機器がいっぱいあるし、セキュリティの色々を考えると、窓やドアの開け閉めまで集中管理が必要だから、徹底したインテリジェント化が必要で、人の体感温度ぐらいは多少犠牲になっても仕方ないんでしょうが・・・
エアコン、がんがんに効かせて、加湿器フル稼働にしてるのを見ると、考えこんでしまいます。
ま、有り難いことに、今のワタクシはすごぶる健康で、このガスストーブつけて、フリース着込んでれば、家でもボチボチ快適に過ごせております。
後は、ほぼ毎日アホみたいに筋トレしてるからでしょう。猫のエサみたいな食事ばかりを食べておりますが、楽しいですよ。
で、東京都の水道水を沸かしたお湯で日本茶かコーヒーいれて、たっぷし飲んでおります。
電子レンジはマメに使ってるなぁ。1-2分で一気に加熱できるから、ガスよりお得です。
夏はね、最近は物凄く暑くなったから、扇風機もエアコンも使ってますが、冬はなるべく節電するようにしております。
まめに家計簿つけて、ジム代・プロテイン代を計算してる、地味な地味なホビービルダーです。
うっほっほ。楽しいですよ、うりゃ~☆彡