こんなサンタさんが来てくれたら嬉しいなぁ。ヾ(@°▽°@)ノ
でも、プレゼントが、ダンベルやプロテインパウダーだったら、ちと悲しい。
私は「豚の丸焼き」をお願いしよーっと♪
昨日はGGノース(大塚)で、地味に、地味に、脚トレをやりました。
ノースは、原宿やさいたまアリーナと比べて、施設が古いせいなんでしょうが、夏暑くて、冬寒いですねぇ・・・
でも、地味に地味にやってたら、結局真夏状態で汗どろどろで終わりました、トホホホ。。。
どの部位のトレも未だにさっぱり解っておりませんが、脚はホント嫌いです。辛いとかじゃなくて、素直に「解らない」です。
西本朱希選手のセミナーを受けて、西本さんがやってる脚トレを試してみましたが・・・
半分までやって、気絶しました。いったいドンナ体力の持ち主なんじゃいと思いました。
で、月ボに載ってる有名選手の脚トレとかも、やっぱ半分ぐらいで、頭の芯から般若心経が聞こえてきて、最後までできたことがありません。
だから、脚がしっかり鍛えられる方々って、トレの効率も良いんでしょうが、すごく身体能力が高い人達なんだろうなと、勝手に思っております。
だって、高重量を持って、マラソンしてるみたいな感じですもんねぇ。。。
脚トレをきちんと出来るようにするための、トレが必要かもって感じかも、鴨。
ま、無理しても仕方ないから、できる範囲でしかやってないです。
それでも、最後は頭がキーンとしてきて、ドロドロ状態で帰途についてますから、やっぱ脚は大変です。
や、ちっとも大したことはしてないんですよ。。。昨日は脚前がメインで・・・
アダクターとアブダクター、レッグ・エクステンション、プローンレッグカール、ハックスクワットやって・・・
普通のスクワットもやりたかったんですが、脳みそから「蛍の光」が聞こえてきたので、やめておきました。
今度、月ボが佐藤茂選手の記事を掲載するようですが・・・
佐藤茂選手の脚も物凄いですよねぇ。ボコボコで。
どんな脚トレをされてるのかも気になるけど、普段の体力作りがすごく気になってます。
脚トレの内容は、真似なんぞ出来ないから、どうやって体力を保っていらっしゃるのかなぁって・・・
そうそう、それで・・・
http://ptsakabe.blog75.fc2.com/blog-entry-1338.html
またまた参加しそびれてしまったのですが、先月は山岸秀匡選手が帰国されてましたよね。ぱぴぷぺぽ大学のバーベルクラブOB会でもポージングをされたそうですが・・・
ミッドブレスさんでやった脚トレの記事を読んで、読んでるだけでクラクラしてしもた。
こんなコトでけませんけど、最近の脚トレは、高重量より、ちとシンドイ重さでレップ数を増やす感じに変えてみました。
だから、頭の芯から「蛍の光」が聞こえてくるんでしょうか???
昨日は脚の前だったんで、今日か明日に、ハム周りをやる予定です。で、バーベルスクワットをスキップしちゃったから、ちと時間を増やして、スクワットもやろうかなと・・・
ただ、スクワット頑張りすぎると、それだけでドロドロだから、配分を考えないと・・・
え?体力無さすぎ???うわーん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
まぁ、歳ですから、無理しない程度で頑張りますわ・・・道は遠いねぇ・・・
サンタさん、豚の丸焼きと体力のプレゼントをください!