ふーん、妙に納得した、ふむふむ・・・/2012年8月28日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

最近ですが、、、

月曜は胸、ベンチプレス、インクラインベンチプレスでジックリやってから、その他の胸周りを・・・。で、月曜の21:40からGGさいたまスーパーアリーナで鈴木雅選手がポージングアカデミーをやってるので、それに参加するようにしてます。

小沼先生とドッチって話では無いんですが・・・

鈴木選手のアカデミーの方が、参加人数のせいもあり、イロイロ補足説明が多いんですね。

微妙なアタリを、シロウトにも解る言葉に落としこんで説明してくれる感じです。

鈴木選手って、お若いのにMr.Nippon連覇してしまったから、ゴールデン・ボーイとか、酷いとラッキー・ボーイとか言う人もいるけど・・・

や、ぜったい本人と話した方がいいよ。で、セミナーを受けてみては・・・どこがラッキーだよ。

どういう風に鍛えて、どうプレゼンテーション能力を鍛えて、どう見せていくか、すんごく勉強されてるし、ツボをおさえてる感じがします。

もしかして、肉体的に天分の才能が有るのかもしれないけど、、、

それを十分に活かし、十分に魅力を発揮させる能力は、勉強しないと解からんでしょう・・・

「自分をどう見せたら栄えるか」を解ってるって、スゴイと思うのだけど・・・

で、それを解りやすい言葉で、ビギナーにも経験者にも語れるんだもん。筋トレだけでなく、色んなことの知識のデータベースがしっかりしてるんだろうな。スゴイなぁ・・・

火曜は背中です。ちょっと前はホームで使ってたGG大塚だったんですが、大塚はものすごく混むのと、劇的に暑いので嫌になって、、、 

最近はGG原宿がメインになりました。大塚の方が家に近いから帰るのが楽なのよね。トレ後で混んでる山手線に揺られるのは、苦痛なので・・・

でも、山手線の混み具合より、GG大塚の熱気にウンザリしたので、原宿に乗り換えました・・・

ただ、今日は諸事情あって、GG中野に行ったんですが・・・

水曜は、ナカ日と言うか、ホントは休みたいんですが、土日にシッカリ休みたくなったんで、水曜に、腕・腹・カーフをやってます。脚の日はスクワットとかでヘロヘロになるんで、カーフまで余裕が無いんですよ。

で、水曜はGG原宿に小沼先生がいるので、他のエクサのフォームも見てもらえるよう、原宿に行ってます。

木曜は、GG中野で肩をやってます。小沼先生、基本は中野メインみたいですね。

で、アタシ、ホントは中野も嫌いなんですよ。小沼人気のせいかスゴク人が多くて、色んなモノが待ちになるのよね。ダンベルエリアも混んでるし・・・だから、ホントはGG原宿でやりたいんですが、木曜は小沼先生のポージングアカデミーがあるから行ってます。

ただ、月曜の鈴木選手のアカデミーは21:40で、木曜の小沼先生のは22:00なのよ(涙)

さいたま新都心って、会社から行くのに1時間、GGから帰宅するのに1時間なんで、21:40-22:40のレッスンを受けて帰宅したら、24:00過ぎるんだわさ・・・ だから、次の日大変なのよ・・・

中野でも、22:00だから帰宅は23時過ぎだもんね・・・(涙)

でも、先日ジャパンオープンを制した久松選手なんて、土浦から参加してて、帰宅は25:00過ぎとかで・・・で、仕事は仕事でちゃんとやってて・・・

だっから、すごくファンになっちゃんたんですよ。寝る間も惜しみつつ、でも、仕事も、家庭も大事って、すごいなぁと・・・


じゃなかったら、単なるワガママな趣味ですから・・・

で、金曜はGGさいたまSAで脚をやって、スクワットでガクガク状態で20:30から小沼先生のポージングアカデミーです。

「毎日好きなことやって、幸せだねぇ?」とか嫌味言われそうだけど・・・

ま、確かに・・・好きでやってますから・・・

ただ、やっぱ睡眠時間が異様に悪くなってきたので、なるべく土日は家で過ごして、家事をキチンとやって、寝るようにしてます。

で、今日は小用が有ったので、GG中野で背中をやってきました。

いつもデッドリフトで始めてるんですが、なんか今日は気合がはいらず、50kgから始めて、75kgでお仕舞い。なんか腰悪くしそうな感じがして、デッドリフト8repやったら、プルアップ3repやっての、妙なスーパーセットでやってました。

で、気がついたら、後ろでスンゴイ顔して高原選手が脚をやってました。スゴイなぁと思いつつ、こっちも気絶しそうな感じでやってたので、特に挨拶はせず・・・

今日GG中野にしたのは、先日のミス東京のジャッジの話を小沼先生に聞きたかったのよね。

実は月曜に鈴木雅選手にも聞いてみました。

で、お二人とも、すごく細かく教えてくださいましたよ。で、さきほどBiceps鳳さんの田中選手の写真を見て、ものすご~く納得いったの・・・

なにがどう納得いったかは、ワタシのバイアスが入った形でお二人のコメントを書くことになるから控えておきます。

でも、女子ビルダーにありがちのトラップなのかなぁと思った。

やっぱ、どうしても女の子って、マスアップというか、バルクアップには抵抗があるもんね。特定の選手がどうってより、女性の筋トレの根幹の問題のよ~な気がした。

美的センスの立ち位置というか・・・

リンゴとバナナと比べて、どっちが素敵?みたいな話に落ちるというか・・・

ワケわからん?や、気になったら、直接ご本人達に聞いてみてください。

まぁ、ワタシはまだそんなことを心配する手前で右往左往してる状態だから、体重の二倍のデッドリフト・スクワットを目指して、がっちり筋肉量を増やす方に専念しようと思います。

で、今度、日本人で唯一の最重量級のパワーリフティング世界チャンピオン三土手大介選手のセミナーを、T-BODYMAKEで受講するつもりです。

BIG3は、ほんと怖いんですが、やっぱこれらを高重量でやらないと、マスビルドアップにはつながらないもんねぇ・・・

怪我をしないよう、安全に配慮しつつ、良いフォームで、しっかり効かせられる方法を、世界チャンプに教わってきまーす♪ 

うりゃ~!