今日のGGノースはマジに熱かったぁ・・・/2012年08月14日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)



上記のYoutubeビデオはタイトルに全く関係無い、オーストラリアはシドニーのパルクールってスポーツのビデオ。

変な名前ですが、発祥はフランスで、なんだかアーバン・クライミングと、アクロバットと、ストリートトレーニングの色々を混ぜたみたいな感じの・・・

自分的には筋トレよりこういうのをやりたいんですが、もう歳で運動神経も無いから、地味に筋トレで鍛えて、クライミングで辛いグレードにチャレンジする程度で終わっちゃうかな・・・

でも、楽しいよね、なんか楽しいです・・・ウフフ・・・

だって、筋トレでキッチリ鍛えたら、バク転だのを軽々やる男の子たちがおののくフィジークが作れるんですよ。だから、やった方がイイって♪

時間は掛かるけど、運動神経は要らないし、我慢強さと、辛抱さと、マメさがあればね・・・ってか、それが一番大変なんすが・・・(涙)

毎日ウォーキングとクライミング・・・


今日は久しぶりにGGノース、大塚のゴールドジムに行きました。

ホントはココが一番便利なのですが、ポージングレッスンだの、小沼先生や鈴木選手に指導を受けようと思ったら、中野やさいたまアリーナに行かざるを得ないのよね。で、小沼先生がたまに居るGG原宿も設備が( ・∀・)!!し。

でも、今日はお盆の休館日で、ノースに行かざるを得なかったのよ・・・うるるる・・・

で、ものすごく暑かった、、、で、熱かった・・・

まずは・・・

たまに参考にしている西本朱希さんが、デッドリフトのウォームアップで100kgとか書いてらして、こりゃ、ノースに行くならガッチリ床引きでやらないとなぁと思い・・・

ややや、もちろん100kgなんぞを床引きからやったりはしませんよ。床引きって、スクワットラックや、ケイジの中ではなく、ホントに床からウンショと持ち上げる奴。だから、ヘタしたら、腰をグキッとやって、そのまま後ろに倒れてお陀仏の奴でございます。

床引きは久しぶりだったので、まずは20kgのプレートを外してシャフトだけでフォームをチェックして(10rep)、次に10kgを2枚つけて40kgでフォームに気をつけてやって(10rep/2set)・・・

このあたりで、色々チェックに来るオジサン達が登場してきて・・・

次に15kgプレートに変えて50kgでやって(10rep/2set)・・・(プレート替えるダケで汗ドロドロ)

20kgプレートに変えて60kgで10rep/3setで・・・ や、プレート替えるだけで、疲れ果ててきて・・・

とりあえず70kgまで床から引いて10repやったけど、熱気で気絶しそうになったので、中止。100kgには程遠し(涙)

ノースは暑いです。換気悪いんだろうか。。。

で、下から引いてバカリだと腰に負担が掛かるんで、次には上から引くラットプルダウンをやりに行ったら・・・

大会が近いせいと、各GGが休館だったせいで、全日本レベルの選手がやまほどノースに居て、、、

すぐ隣のラットプルダウンマシンで山野内選手が本野先生の指導でトレしてて、ビックリしてしもた。

で、ちと脇をみたら、林先生に指導されてる清水選手がいるし。で、カーディオエリアには恵良選手がいるし・・・

で、また、ノースは換気が悪いのか、酸欠になりそうな暑さだし・・・

暑さと熱さでムンムンです。(;゜ロ゜) 死ぬかとオモタ・・・

で、気にしても仕方ないから、とりあえず普通にフロントのワイドで40kgのラットプルダウンをひしこいてやってたら、もっとスゴイ重量で山野内さんがガシガシやってて、涙が出そうになってしもた・・・

で、本野先生の指導が、ポイントポイントでストレッチされてないといけないエリアを指摘してて、「や、確かにあぁ言う指導でないと、あの筋肉にはならないわねぇ~」とか心でつぶやき・・・

あまり、人のトレをジロジロ見てはいけないんですが、気になるのよね。「ほー、ああやるんだなぁ」ってヤッパリ参考になるから・・・

でも、やっぱ自分だって他人から見られてたら不愉快だからねぇ。コソ見でチェックチェックって感じで・・・

でま、山野内選手もスゴかったけど、清水選手も上半身がヘラクレスも真っ青なモリモリの逆三角形だったもんね。で、清水さんはスゴク笑顔が優しい女性なので、なんとも落差が・・・

でま、人のことを気にしてたら時間ばかり経つから、またラックエリアもどって、今度は合戸選手に習ったパラレルデッドリフトをやったのですが、どーもワタシにはしっくり来ないんです。膝上程度で下ろす程度だと、あんまり背中にきっちりストレッチが効かず・・・

で、ダンベルエリアに行って、最初は20kgのダンベル2つで10rep/3setでダンベルデッドリフトで肩甲骨開く感じでやって。次に22kgx2で8rep/4setでやって・・・

たぶん身長とカラダの柔軟性の違いのような気もします。ワタシ、意外にカラダは柔らかいんですよ。別にそんなに腰に負担かけないでガッツリ曲がるんで、膝上で止める奴はあんまり背中ががストレッチしてくれないんです。

ダンベルの方が可動域が広いから、肩甲骨も広げながら収縮させる操作がしやすいかなと・・・

合戸選手はダンベルは好きじゃないから、反対されそうですが・・・(笑)

で、〆にホントはベントオーバーローもやりたかったんですが、熱気で酸欠になりそうになったのと、あまりにお腹が空いて、ココでお仕舞い・・・

で、「なんか今ひとつやったなぁ」と思いながら着替えてたら、ガッツリ背中に来てたようでブラトップが脱げない・・・腕が上がらないんだもん。

もう少しで後ろにすっ転びそうになり、年寄りのように、椅子に座ってヨレヨレ状態で脱いで・・・

で、死にそうな感じでシャワーを浴び終わったら、知り合いに会って・・・

「暑いですよねぇ・・・」「えぇ、今日は異様に暑いですよ・・・」

良かった、アタシだけでは無かった・・・

や、実際に暑かったし、熱気でムンムンだったし・・・

でもあの中で、清水選手だの山野内選手だのはアトもう1-2時間トレしてるんでしょうから、驚くわな・・・

山野内さんはワザワザ名古屋から本野先生の指導を受けに来てるんですしねぇ・・・

刺激をもらったトカのレベルでなく、なんか毒気にアテられた並にショック療法でした・・・

でも、GGノースはもう少し換気を良くして欲しいです。皆カラダが頑丈だから熱中症で倒れないけど、我慢してやってるんですよ(涙)

で、ヨレヨレでシャワー浴びて、あまりにお腹が空いたので、モリモリと・・・

毎日ウォーキングとクライミング・・・


あ、怒らないで♪ 真面目にダイエットはしてますが、お酒と油物・お肉は解禁なのです。ウフフ♪