普段は大塚のゴールドジムなんですが、6月にはいってからは、ポージングのレッスンを受けたかったのでマスター会員に変更して、中野とさいたまスーパーアリーナのジムも多々利用するようになり・・・
正直チト遠いんですが、スーパーアリーナの施設がすごく気に入ったというか・・・
多分、女性客をターゲットにしてるからなんでしょうが、女性用エリアが充実してて、お風呂とかも良いのよね。
で、なによりも、女性エリアが使い易いんですよ・・・
大塚や中野に置いてあるマシン類は、海外製の物ばかりだから、背のちっこいワタシはどっこいしょ状態で使う羽目になってまして、レッグ・カールだのレッグ・エクステンションだのは、板橋区の体育館のホウのが使いやすかったです。
なーんか、足を置く位置が、不安で、不安で・・・
でも、スーパーアリーナには、女性向けのカラダの小さい人でも使い易いマシントレ機器がそろっていて安心できるんですよ。
ラットプルダウンとか、大塚でやる時は、バーを変えるのが大変で大変で・・・
よっぽど側にいるGGトレーナーさんに頼もうかと思うのだけど、それじゃナンカ悔しいしねぇ・・・
(や、何が悔しいかはナントモ自分でも説明つきませんが・・・)
レッグプレスとか、小さい人向けな分、重量負荷が150kgぐらいまでだった気がするけど、それ以上をやりたい人は、普通の機器を使えばいいし・・・
ドキドキしながら、でっかいオニイサンが終わるのを待つより、精神衛生に良いでございます。
ややや、でっかいオニイサンが怖かったことは一度も無いし、ちいさいオニイサンより優しい人が多いんですが、、、
やっぱなんか重量的に圧迫感を感じる人がウリャーってやってると、チト怖いわよね・・・
でまた、女性用のスクワットラックもあるのよね。小さいのではなく、普通の20kgオリンピックバーに普通のラックだけど、「女性専用」ってだけ。。。
だから、これもでっかいオニーサンが終わるのを待つ必要が無く、始められるから気が楽で楽で・・・ ラックには15kgレベルのウエイトが数枚ついてるだけなんですが、もっと重量が欲しかったら他から取ってくればいいし・・・
一番うれしいのは、ダンベルエリアが充実してましてね・・・
中野も大塚も女性用エリアがあるはあるんだけど、すごく妙なトコにあって、ウエイトも10kgまでしか無いのよね。もう少し重たいのを使いたい時は、遠すぎで、持ってくるってな感じの距離でなく、ヤッパ男性の真ん中に挟まれるハメになります。
で、別にデッカイ人に挟まれるのはカマヘンのですが、ちょうど10kgダンベルから卒業したアタリで持ちたい12kgだの14kgだののダンベルって、どーも男性でアップに使われる可能性が高くて、、、
「ガタガタ言ってないで20kg持て!」とか言われそうですが、そんなワケにも行かないので、不承不承ベンチプレスを淡々とやることが多く・・・
(意外にベンチプレス台は空いてるんです・・・どーしてなんだろ?)
でも、スーパーアリーナだと、女性用のダンベルは10kgまでしか無いんですが、普通のウエイトエリアと同じレーンにあるから、ベンチだけ女性用を使って、男性のエリアにある14kgだの16kgだのを持ってきて、ドンドコやれるんで、気が楽で楽で・・・
ただ、スーパーアリーナでも、12~16kgのダンベルは2セットしか無かったと思います。
18kg以上になると、シルバーのと、ラバーコートされたのと、プレートを重ねたタイプのとで、3-4セットぐらいあるんですが・・・
だから、たぶん18kg以上がガンガン持てるようになったら、コソコソ周りに気遣いながら14kgが空いてるかどうかを気にするとかしなくて済むと思うのよね・・・
やっぱ、GGにリクエスト出そうかしら、女性エリアにも15kgから20kgぐらいまでのダンベルを用意してって・・・
そしたら、なんか怖そうなオニイサンと取り合いにもならずに済んで気が楽なんだけど・・・
そんなことを観察してるウチに、大塚ではダンベルを使わないエクサ、中野では小沼先生のポージングアカデミーとその他のスタジオレッスン、スーパーアリーナではダンベルを使うエクサと小沼先生か鈴木選手のポージングアカデミーってな感じで使い分けるようになりました。
原宿のGGとかどうなんだろ。ダンベルが手軽に使える感じかしら・・・
あ、でもね、GGは全然環境良いですよ・・・
他のジムとか、区の体育館だと、ダンベルも各重量1セットしかなくて、そんなにカラダはでかく無いのに妙に態度だけ悪いオニイサン・オッサンが「早くしろ!」とか、「早くどけ!」とか言うから、もっともっともっと怖いです・・・
ブルブル・・・
んなことを考えると、胸のトレは家でチマチマやろうかなとも思うんですが、18kg持ってる間に顔に落ちてきたらドナイショウとか妙に不安になるので、やっぱジムでやってます。
たぶん「何か遭ったら」ってのは絶対無いと思うのですが、「遭ってから」じゃ遅いですからねぇ・・・
で、そうそう、スーパーアリーナだと、スナッチだの、プレスだの、ロールアップデッドリフトだの、すごくやり易いエリアが有って、これもまた良いんです。
だから、もちっと近かったら、毎日スーパーアリーナに行きたいぐらいなんですが・・・
ま、用途に応じて使い分けるのも楽しいし、日によって色んな先生がいたりって楽しみもありますしね・・・
そのうち時間作って原宿のにも行ってみようっと♪