http://kuradon.web.fc2.com/carb_cycling_2012/mar/carb_cycling_mar_2012.htm
まだソンナに真面目にやるツモリは無いのですが、直前で始めて失敗しても困るので、ちと練習として、体脂肪率を下げる努力をしようかと思います。
仔細は上記のリンクに載せてますが、基本はスクービーお師匠様のカーボサイクリングをベースに、その辺で簡単に買える材料でって考えてます。
スクービーお師匠様はすごく細かく準備してくださってまして、ローカーボディ(75% of TDEE)炭水化物30%、脂質25%、タンパク質45%、ハイカーボディ(93% of TDEE)炭水化物50%、脂質20%、タンパク質30%で、キレイきっちり作れるメニューまで用意してくださってるのですが・・・
いかんせん、メニューが、プロテインシェーク、シリアル、オーツって、北米以外ではとても高価な食品ばかりで・・・
なんか、体脂肪を落とす食事は、そういうのが無いと無理みたいな印象があるようで・・・
やや、ワタシ自身はプロテインシェークは良く飲んでるのですよ。ただ、ダイエットや筋肉増量ってより、低血糖発作が起きないように、細かく取ってる食事の一端の中で、便利だから飲んでる程度。
でも、プロテインシェークって低カロリーだから、すぐにお腹が空いて、あまり好きではありません。
そんなで、プロテイン・シェークは使わず、わりかし入手が手軽な材料で、すこしモデファイしてみました。
んでマー、きっちりこの通り食べるつもりは全くありませんが、卵白オムレツ、低脂肪乳、鶏腿肉、豆類をメインに、ローカーボディ・ハイカーボディのメリハリを作ってやろうかなって思ってます。
この通りに食べると、1日1リットルの低脂肪乳を飲んで、10個の卵白を食べることになるから、想像するだけでゲソっとしてきますね・・・
そりゃ流石にツライから、オカラだの、違う物をボチボチ混ぜながらやるつもりですが、路線はこの通り。
ただ、6回で食べるつもりは全くなくて、たぶん8-9回ぐらいに分けて食べます。今も9回ぐらいに分けた食事なので・・・
で、ボリウムはマチマチになるから、一回で410kcal食べることもあるかと。上記は炭水化物19g、脂質17g,タンパク質44gで、鶏もも肉150g、ミックスベジ100gにディジョンマスタードとお醤油で味付けしてて、すんごいボリウムに見えますわね・・・・
http://www.fatsecret.com/member/omatsu123/meals/1021809/17mar12+dinner(chickin%2fenoki%2fvegetable)
でも、410kcalそこらで、タ◎タ食堂のメニューよりカロリーは低いんですよ・・・
思い込みって怖いなぁと思います。
でまぁ、現在は54k/17%ほどです。4日間のサイクルを何回か繰り返して、15%以下まで落とせたらいいかなと・・・
で、8月には13%かなぁ・・・解りません。そこまでやったことが無いので・・・
ポージングは全くまだヒドイ状態なので、ご容赦を。とりあえずは記録で残す程度なので・・・
11月から真面目にスクワットを始めた程度なんですが、脚がガッシリしてきて、まるでオヤジのようですね。こんなんでイイんやろか・・・
で、二枚目、顔は笑ってますが、実際は頭痛がキンキンするぐらい引き攣ってます。
よくこんなカッコを笑顔で優雅に出来る人達が居るもんだ・・・
ま、練習していきます、トホホホ・・・道は遠い・・・