ぶじ深谷シティハーフマラソン完走しました♪/2012年02月26日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

先日参加する由をブログに書きましたが・・・

昨日は深谷駅に近くにお宿を取り準備をして、今朝テッテケ走って参りました。

毎日ウォーキングとクライミング・・・
>
毎日ウォーキングとクライミング・・・


マラソン自体が久しぶりだったので「完走できればイイヤ」って感じで走りましたが、一応目標にしてた二時間を切ったから、まぁまぁかな。

21kmを1h53m52sで、だいたい時速11kmです。あまりペースを落とさずにコンスタントに走れたっぽいですね。自分のGPSでも計測しましたが、時速が落ちてるタイミングは給水所だから、特にヘタバルことなく走れたって感じでしょうか・・・

で、深谷ハーフシティマラソン、意外に人気あるんですね。」2771名も参加者がいて、ずっと道がびっちり埋まってて驚いてしまった。

オバサンのアタクシは一般女子40歳以上の173名で42位です。まぁまぁでしょう。

もちっと朝の有酸素運動を真面目にやって、13km/hぐらいで飛ばせれば、高位を狙えるか・・・

でもハーフは楽で良いですね。

フルマラソンは、最初はある程度ペースを保てても、30kmの時点でガタッと脚が動かなくなるんですよね。

何度か経験すれば、いくらかは楽になるけど、30kmを過ぎると急に辛くなるんですよ。これは皆さんがおっしゃってるから、なんか有るんでしょうね?

理由を調べてるんですが、未だに・・・ご存知の方、ぜひ教えてください。

ただまぁ、ホントにスクワットやレッグプレスが効果があるか試さないといけないから、近々フルマラソンも試してみます。速くなってるかしら???

毎日ウォーキングとクライミング・・・


最近筋トレの内容を見なおしていて、あまりまじめにやってなかった肩周り・腕周りを気を付けるようにしてるのですが・・・

だいぶ左右のバランスも整ってきて、ピッと筋肉も目立ってきてる感じですかね・・・

色が白いもんで、なんか妙に生々しくて申し訳ない。だからって、日焼けしたいとも思えず・・・

Workout of 25feb12. No morning cardio as it is raining.
Strength workout. 20min on Treadmill as warm up.
Machine Delt Raise 15kg 8rep/2set, 20kg 8rep, 6rep/3set, 15kg 6rep.
Cable upright row 14kg 8rep, 15kg 8rep/3set, 6rep, 14kg 6rep.
Dumbbell Side Raise 4kg 8rep/4set.
D Shoulder Press 6kg 8rep/2set, 8kg 6rep/2set, 7kg 8rep/4set.
Arnold Press 7kg 6rep, 6kg 6rep/3set.
D Press 10kg 12rep/3set.
Cable Triceps Pull Down 10kg 10rep, 15kg 8rep/2set, 17.5kg 6rep/3set, 15kg 6rep.
Narrow Grip Skull Crusher 20kg 8rep/2set.
D Triceps Kick back 10rep/4set.
Machine Shoulder Press 22kg 8rep/2set, 20kg 8rep.
Squat 20kg 8rep, 50kg 8rep, 60kg 8rep/2set.
Bulgarian Squat 30kg 10rep/6set.
Superset of chinup/pullup 8rep/2set.

上記は昨日の筋トレで、肩周りをメインに。がっつり効いたようで、着替える時にブラを脱ぐのに手がプルプル震えておりました。

なぜ肩の日にスクワットをやってるんだって???

カラダの軸が曲がってる感があるんで、重量を持ってまっすぐ立てる練習でやってる程度です。脚の日は、もっと重量を持つ感じにしてます。

普段はデスクワークなもので、背中丸めて、ヒドイ姿勢で仕事してるんですが。。。

ジムに居る間と、トットコ走ってる間はなるたけピッとした姿勢を保つようにしてます。

「普段から良い姿勢を保つのが大事」って言う人がいるけど、どーなんだろう???

考え事に集中してる時に、姿勢まで気にしてられるモンだろうか???

それよりかはドンナかっこでもイイから、集中してサッサとヤヤコシイ仕事は早く済ませて、空いた時間で運動して矯正するホーが良いと思うだけど。

ってか、姿勢が曲がるって、結局は気をつけるとかより、筋肉が衰えてるからが原因なワケで、、、

ゆるんだ筋肉の状態で無理して「キレイな姿勢を保つ」ってホーが、虚しい努力のような気もするんだよねぇ。。。

バレリーナとか、キッチリ鍛えてるから、ピッとした姿勢を保てるのよね。なんか因果関係を間違ってる気がしてねぇ・・・

家で重量を持ったスクワットなんて無理でしょうから、タマには姿勢をキレイに保ってテケテケウォーキングして、腹筋をやるってだけでも、だいぶ違うと思いますよ。

肩こりや腰痛は、対処療法のマッサージより、ほどほどの筋トレのホーが根本原因を直すと思うのやけんど・・・

ウホホホ♪うりゃーグー