たまには人の頭で考えてもらいましょう/2011年12月05日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

$毎日ウォーキングとクライミング・・・


今日は生まれて初めて、大塚にあるゴールドジムなるところに行ってきました。

知ってる人は知ってる、有名な施設みたいですね。中にはいったら、色んな筋トレ機材がギッチリ置いてあって、アタシはまるで田舎のオバチャンのようにオドドイてしもたよ・・・

でも、ゴールドジムっていいですね。別に会員にならなくても、ビジターで2700円ぐらいで使えるから、またに行く分にはいいかなと。

場所的にははワリカシ近いんだけど、電車乗り換える必要があるし、着替えたり、何とかの手間を考えたら、おウチでチマチマやるてーどでワタシは構わないんで。

ってか、ワザワザ時間掛けて行くんなら、お山に登りに行くか、クライミングジムに行きますです。ハイハイ(’◇’)ゞ

だから、ワザワザ会員になってまでドーのとはサッパリ思えず。でも、たまにはいいかな。

で、今日は色々を教えて貰いたいことがあり、某さんにお願いして、トレーニングを受講したって次第・・・

色々考え込んでいたので、誰かに相談したかったのもあるし・・・

まぁ、ホントは人に回答を求めてはいけないんだけど、タマには人の頭で考えてもらうのもいいなぁと思いました。

先生にも色んなタイプがいるけど・・・

1. 習ったとおりの言葉でしか話せない人

2. 色々知ってるんだろうけど、自分の言葉しか話せない人(相手不在)

3. 相手の反応を見て言葉を変えて話す人

1番の先生は問題外だけど、2番は仕方ないかな。

最近はコッチが分かるまで、差し障り無く、聞き返すワザがいくらかは使えるようになってきたので。多少手間が掛かってもキチンと分かってる人から教わる方がいいなと思ってます。

「妙に優しく説明する人」っても、大事なとこを端折ってるから、難しいんだよね。それよりは、気難しいけど、よく分かってる人から教えてもらう方が良かったりするんだよね。

で、ソウソウ、今日の先生は3の人。コッチがホヘ?ってしてると、言葉を変えて説明してくれるタイプ。ヨカタヨカタ・・・

で、質問の体も無してないアタシの質問を整理してくださって、なんか代わりに色々を考えて頂きました。

アタクシ、基本究極の人間不信なんで、あまり他人に期待をしない方なんですが・・・

たまには人に考えてもらうって良いなと思いました。ウン、なんか整理つきました。

他人に回答を求めちゃいけないけど、タマには人の頭で考えてもらうのも大事だなと思いました。

ってか、ボキャブラリーが豊富な人と話してると、安心しますね。え?アタシのボキャブラリー?

イヒヒヒ。

で、そうそう、左右不対称になりがちですねぇってな指摘を受けて・・・

確かにそうなんですよ、なんかドッチかに偏る癖があり。

クライミング自体は、対角ムーブで、ワザとアシンメトリーに動いて、軸さえしっかりしてれば良いのよね。

でもリフティングはシンメトリーに動かないといけないのねぇって。

たいした違いでは無いようですが、クライミングは自重しか掛からないからそれでオーライだけど、リフティングは余計な荷重がどっちか一方だけに掛かるから痛める可能性があるのよね。

さて、どーしたものかだけど、これはこれで気をつけるしか無いんでしょう。

クライミングの対角ムーブも意識して練習したし、リフィティングの左右対称も気をつけて練習するしかないんだろうな。まぁ、ちと試行錯誤してみます。

ヒザ痛めたりしたら、元も子もないからねぇ (TдT)

こういうのも、見てもらわないと解らないよねぇ。何でもかんでも人に教わろうってのはヨク無いけど、折を見て悪い癖を修正して頂くのは大事だね。。。

シミジミ・・・

「あっと、有難うございました。また別の機会にぜひ」ってココで礼を言ってどーする・・・

と、最近は朝がスゴク寒くなりましたね。日の昇るのも遅いし・・・

毎日ウォーキングとクライミング・・・


今朝はそんなに馬鹿早い時間にウォーキングに出たわけじゃないのに、まだ日が出てなくて、寒いわ寒いわ・・・

寒くてたまらないので、レレのオジサンみたいな超小走りでテケテケやったら、1時間12kmで走りきってしもた・・・ ウォーキングじゃなくてランニングだよ、これじゃ・・・

毎日ウォーキングとクライミング・・・


で、足。ガーッと痩せた時は40cmまで細くなったのに、今の太ももは44cmだよ。
でも、太ってた時は46cmあったから、やっぱ脂肪様の方が怖いか・・・

さ、遅くなった。もー寝ましょ、おやすみ~♪