どんなダイエットを選ぶかは、難しい話ですよね。世の中、山ほど色んなダイエットがあって、それぞれもっともらしい成功談があり、お医者さんの推薦もあり、何をしたらいいのか解らない。
まぁ、ほんとは毎食、適度に食べ、食べ過ぎず、偏った食べ方をせず、適度に運動ってツマラナイオチにまとまるんですが、これを普通に実践できる人だったら、『肥満になんか悩まないよ』ってオチに落ち着いて、どーしょーも無くなります。
で、アタクシのバヤイ、非常に正直に言いますと、サクッとダイエットに成功して、体脂肪率15%アタリでキープ出来てるのは、『お医者さんの指示』が有ったからです。
http://www.scoobysworkshop.com/
スクービーさんて、米国でボランティアでボディビル情報を流している面白いオジサンに出会ったのも大きなキッカケなのですが・・・
長年悩んでた『ヘンテコな頭痛』の相談を新宿河田町にある東京女子医大に相談に行ったから・・・
コーヒーを飲んだり、何か食べた後に、必ず酷い頭痛が来て、イライラと焦燥感にまみれて、手は震えるは、顔面はヒクヒクするはで大変だったんですよ。
体調が良い時は気にならないのですが、ちょっと具合が悪くて、気持ち的に落ち込んでる時とか、テキメンに変な発作が起こって・・・
暴れたり、倒れたりはしませんが、イライラして怒鳴ったりとかも有ったので、ネットで知り合ったお医者さんに相談したんですね。
「心療内科に相談したら???」
え?アタシ、頭が可笑しくなったの?ってなおのこと落ち込んだのですが・・・
* 心療内科に掛かってる方、不愉快な書き方になって申し訳ないです。説明のいったんでこういう表現を使ってるだけで、心療内科医に相談する、診察を受ける自体は、すごく大事なことと理解してますので・・・
で、多々調べて、一番ニュートラルで、信頼が置けそうな、東京女子医大の心療内科に、会社の休みを取って出かけました。
で、大病院だから診察まで小一時間待ったかな・・・
颯爽とした感じの若いお医者さんがひと通り私の話を聞いてくれて・・・
「あぁ、大丈夫大丈夫、たぶん全然違う病気、まだ時間有る?内分泌科の先生に相談してみて、大丈夫ですよ」
「え?」
でまた、手続きして内分泌科に行ったトコロ、テキパキしたナイスグレーヘアの女医さんが・・・
「あぁ、それは心配だったでしょう。でも全然大丈夫ですよ。キチンと確認したいから、時間が掛かるけど、検査受けてくださいね。そうしたらハッキリするから。大丈夫ですよ。」
「ほ?」
で、女医さんが書いてくれた指示書らしきを持って、検査室に予約を入れて、翌週来院。
五時間負荷検査って、チョト時間が掛かる血液検査を受けました。まず、検査前に採血、ブドウ糖入の甘いソーダを飲んで採血、以降一時間置きに採血、で五時間後まで、御飯を我慢する・・・
で、お分かりになる方は分かるでしょうが、要は「低血糖症」だったんですね。
食事の三時間後に、ガクーンって血糖値が下がって、体調が不安定になるって程度の話だったんです。
最初はすごくショックだったし、「治る病気ってワケでも無い」らしいので、永遠にコレを抱え込むのかぁって、真剣に悩んだのですが・・・
「ややや、食事を三時間置きに食べて、糖質を減らして、腹持ちの良いタンパク質と脂質が多めのモノを食べてね。ただ、カロリー超過にならない程度にね」
ホンマかいな?だったんですが、確かに三時間置きに軽くチーズとか茹で卵とかを食べる感じにしたら、全然頭痛やイライラが無くなりましてね。
で、太るのもピタっと止まったというか・・
で、スクービーお師匠様のボディビル情報に出会って、これがボディビルダーが普通に実践してる食事スタイルと知り、ホホーと納得したワケ。
色んなダイエットがありますが、究極は、カラダが消費するカロリーと、食物で摂るカロリーをイコールにすれば現状維持、摂る分を減らせば痩せるし、増やせば太るし・・・
でも、本人が苦に感ぜず、カラダにも良いダイエットを選べれば、それが一番なんですが・・・
もしも私みたいに何か具体的な症状が有ったら、まずはキチンと医師の診断を受けることを勧めます。もしかして心療内科の治療の方が効果があるかもしれないし、お医者さんが別の医師を勧めてくれるだろうし・・・
あんまし医者を嫌わない方が良いと思います。私が比較的ラッキーなだけかもしれませんが、キチンと相談すれば、キチンとした診療をしてくれますよ。
もしも、どーも疑わしかったら、躊躇せず別の医師に掛かれば良いだけで・・・
自分で本やネットで調べて、モンモンとする方が時間のムダだから・・・
それに、意志の力でもドーにもならない病気だったりしたら、それこそ、ですもんね・・・
でまぁ、案外色んなモノをポイポイ食べていますが、基本は一食200-400kcal内で納めて、質の良いタンパク質を適量に摂る食事を、一日6-9回摂ってます。時間が無い時は、プロテインシェークか牛乳を飲むだけになりますが・・・
で、おむすびだけとか、パンだけって食事には絶対しません。私の場合、糖分、もしくは炭水化物過多の食事にすると、必ず血糖値がスゴク下がって、後で気持ち悪くなるので・・・
それからタンパク質を食べても、元通りになるまで時間が掛かるので、絶対止めてます。
で、300kcalに収めるとなると、御飯やパンを食べると炭水化物でカロリーオーバーになるので、ここ最近はほとんど食べないです。
たまにパンは食べますが、必ず牛乳かプロテインシェークを一緒に・・・
「御飯に納豆は?」って意見もありますが、炭水化物過多で意外にカロリーが高いのにタンパク質が少ないから、納豆だけにします。
もう白ご飯は・・・たまに贅沢で食べる寿司程度になりますね、、、だって酷い頭痛がしてくるから・・・
「それは低血糖だからで、普通の人には関係無いでしょう」って疑問が沸くでしょうが・・・
また今度続きを書きます・・・ではでは・・・