若甦と松寿仙
お客様である、サツマ薬局さんを訪問しました。
ここは、創業80年。相談実績なんと、35万件の老舗の漢方薬局。
サツマ薬局の野口さんとは、実は、10年以上前、ホットペッパーが、360という情報誌だったころからの、お付き合い。
本当に古いです。
ラブ神戸で、ブログの更新も、していただいていただいてますが、今年、ソーシャルリーダー養成講座をお二方に、うけていただきました。
ソーシャルシフトも、どんどん、進んています。
短い動画をどんどん、YouTubeにアッブ。
本当に素晴らしいです。
ツィッターから、ご購入にも、繋がってるとか。。
ラブ神戸ブログへの検索ワードは、ターゲットの潜在層だと、思われるものが
ほとんど。
関わらせていただいて、本当にありがたく、思います。
本日は、サツマ薬局の人気商品の
若甦と、松寿仙をお湯割りで、いただきました。
睡眠不足と血の流れが悪く、目の下にクマが、できてる私。
肝臓も、お疲れ気味だとか。。
若く甦れますように^ - ^
斉藤徹さんと佐藤尚之さんの素晴らしいセミナー@ITフェスタ
先週末、神戸ITフェスタで、行われた、斉藤徹さんと、佐藤尚之さんのセミナーに参加しました。
よかったー。
ループスの斉藤さんとは、神戸でお会いして、あつかましくも、東京のオフィスに、おじゃましたことも!
もちろん、著書のソーシャルシフトも、ばっちり、読んでます。
元電通の佐藤尚之さんの著書、明日の広告、明日のコミュニケーションも、熟読しました。
そんな、大ファンのお二人の話。。
自分のやっていることは、間違えていないと実感できました。
ソーシャルメディアの時代に突入した今、統制から、透明へ。
とりつくろった人格と、ブラックな企業は、伝わってしまう。
トップダウンから、ボトムアップへと、理念を持った会社に人が、どんどん巻き込まれていく。
楽しさを作り上げる、土壌。
今、私は、社員の成長に毎日、驚き、感謝してる。
ありがたいこと。
やっぱり、ちゃきが、大好きすぎる。
三宮 ドンキホーテの東の道を北に行くところにある、ちゃき 生田店。
大好きなお店であり、長年のお客様。
とにかく、ワクワクの連続。
ダイナミックに盛り付けられたお刺身。
オーナーの魚への思いが、これでもか!
って、言うほど伝わってきます。
いつもは、単品での注文ですが、今回は、4人ということで、コースに。
コースも、素晴らしい!!
お刺身の他に、ボリュームたっぷりの鰆の塩焼き、骨ごとバリバリと食べれる、カレイの唐揚げ、肝がたまらない、カワハギの煮付け、大好物のカキフライと。。
旬のお魚料理が、たっぷり楽しめます。
これが、また、全部、はずさないんですよね。
ほんまに、美味しい!
コースは、4000円から。
飲み放題も、1500円でつけれます。
ちゃきのブログは、こちら。
http://www.lovekobe.jp/blog/chaki/chaki/