主婦→リクルート全国トップ営業マン→女性社長へ -1047ページ目

そして、社会復帰へ

MRや脳波などの身体的検査、カウンセラーによる、能力テストなどの結果は、

今はまだ確定ではないが、非常に学習障害の曲線に似ているとの事。シラー


先生が言われたことは①児童相談所に行き、ことばの教室に通うなどをしたほうがよいとのこと

②今は私とのべたべた保育だけなので、広くコミュニュケーション能力をつけるために保育所に通わせたほうがよいとの事。


そこでも、ポジティブな私は、まだこんな小さいのに、たまたまの検査結果なんじゃない?とあまり、深く考えませんでした。


ただ、先生に言われた①②は実行に。


そして、彼は保育所に通うことになりました。

そして、彼にマンツーマンで保育士さんをつけてくれるとのこと。

ありがたいです。ただ、その為、預かってくれるのはたった4時間。


4時間で何ができるの?

求人広告とにらめっこ!


その前に免許をとりにいきましょう♪


そして、ある日、主に新聞の求人を扱う広告代理店の求人を発見!

拘束時間は9時からの3時間!いいじゃん♪

その後、取材が発生した場合は直行直帰!う~んステキ!!


面接後、なぜか合格祝日

そして、入社すぐに、100以上のクライアントのリストを渡され、ルート営業の日々が始まりました音譜


今日はちょっとさかのぼって。。

てんとうむしいままで、読んでくださった皆様★ありがとうございます。

というより、題名が専業主婦→パートなのに、過去のことがでてこない。。

って思ってられるのでは。。


すこしづつ小出しにお話しますね。


わたし、超早く結婚したんです。なんと、20歳の時。。

早熟りんごですよね。(なんじゃそれ)


で、普通に子供を生み、育てました。

だから、全然キャリアOLとかじゃなかったんです。


まあ、でも、公園デビューとかもきちんとしましたし、梅干も自分でつけるくらい専業主婦

人生を謳歌していたのです。


ただ、母がすごく働き者だったので、子供をつづけて、生んで、専業主婦は下の子供が3歳になったら、

終了しようと思っていました。なんでもいいので働きたかったんですね。


ただ、下の男の子が少し、個性的で全然しゃべらない。。

音は発するんですが、言葉にならない。。

しゃべらないのに、トイレも自分で勝手にいってトイレトレーニングも終了しちゃったんです。


ある日、かかりつけのお医者様に言われました。

「ちょっとやっぱり、あまりにも様子がおかしいから、1度検査をしたほうがいいんちゃう?」と・・・


寝返りも早くハイハイも早かった。歩くのも早かったので、ただ、言葉が遅いだけと思っていたのに・・・


でも、その時は深く考えていませんでした。シラー


続く

お金って難しい。。

行政書士さんとの打ち合わせの後は税理士さんと打ち合わせ。

税務署に開業の届けなどは税理士さんにお願いする。


うちの会社の税理士さんはもとももリクルートに居たときから、確定申告をお願いしていた人です。


マンションを買ったりしてましたし、業務委託契約をしていたりで、

まあ、かなり個人の時も複雑だったので、確定申告は税理士さんにお願いしていたのです。


というより、極力、いろんなことに労力をかけたくない私なので・・・


先日の日記にも書きましたが、自分がしなくていいことは人にふるがモットーです。

ということで、家事もシルバー人材センターさんに手伝ってもらってますニコニコ


ということで、税理士さん(こんな税理士さんいるの?と思うような髪の毛がたった、ぐっさんに似た、トレンディードラマの

脇役にいるような太ったいい人です)の打ち合わせもなごやかにすみました。


経理ソフトの運用のしかたや。記帳からどこまでうちの会社でやるかと、決算はいつするかとか・・・

どの時期ならこうなるかとか・・・


なんだか、私どんどん賢くなってきたわ。。起業を志してから・・・


でも、記帳は前日に書いたスーパー助っ人ちゃんにた~のも。。ふふ。ラブラブラブラブ

(ていうか。。また人にふってるよ。。)