そしてその後
勢いがついた3人が繰り出したところはノミーナ
。
私が1人でいけちゃうBARの1つです。
もう。。ここまできたら、カクテルです
これは、KOBEという名前のカクテル(確かそうだったと。。酔っ払っていたので、記憶は定か)

ここは、お料理も美味しいのです
中島さんがサービスでサラダを出してくれました

エッ?いろんなお店でしてもらいすぎ?
決して物乞いをしているのでは、ありません。。
なんだか、私の顔を見ると、何かしてあげたくなるみたいです。。
と解釈しているのですが・・・(ポジティブ!ポジティブ!)
そして、このホワイトソースのピザが超美味しかったの~

お腹いっぱいにもかかわらず、ガツガツ食べてしまいました
楽しいですね~!!飲み会は。。
私はなんて、ステキな人たちに囲まれて生活をしているのだろうと思う。
そして、そのステキな人たちがどんどん拡がっていく。。
昨日の朝、レイ さんからDMが届いていました。
こんなDMです。

こうやって、みなさんに助けられている最高のビジネスを展開していると思います。
期待に応えるように、日々精進がんばりますよ
もう。。ここまできたら、カクテルです

これは、KOBEという名前のカクテル(確かそうだったと。。酔っ払っていたので、記憶は定か)

ここは、お料理も美味しいのです

中島さんがサービスでサラダを出してくれました


エッ?いろんなお店でしてもらいすぎ?
決して物乞いをしているのでは、ありません。。
なんだか、私の顔を見ると、何かしてあげたくなるみたいです。。
と解釈しているのですが・・・(ポジティブ!ポジティブ!)
そして、このホワイトソースのピザが超美味しかったの~


お腹いっぱいにもかかわらず、ガツガツ食べてしまいました

楽しいですね~!!飲み会は。。
私はなんて、ステキな人たちに囲まれて生活をしているのだろうと思う。
そして、そのステキな人たちがどんどん拡がっていく。。
昨日の朝、レイ さんからDMが届いていました。
こんなDMです。

こうやって、みなさんに助けられている最高のビジネスを展開していると思います。
期待に応えるように、日々精進がんばりますよ

ラブ神戸
みてください!
梅三昧の酒三昧
ムナカタのテーマは「梅」
梅酒がたくさんあるだけでなく、梅がつかわれている創作料理がたくさんあります。
そうそう。。梅ビールというのもあり、美味でしたよ
まずは前菜。携帯電話のライトを使った、美しいできばえの写真です!

そして、サーモンの炙り。ソースも梅風味でさっぱり!絶妙です。

で・・これがはまった!
お刺身の納豆あえです。(すみません。ムナカタさん。。すべて正式名称を忘れております)
いろいろなお刺身が山芋、青ジソ、などが和えられており、これも、梅風味が最高にマッチングしております

そして、アボカドの天ぷら。この食感がたまりません

エッ!?こんなの初めて!!と思う新鮮な美味しさにいつも出会えるお店です。美肌で笑顔が素敵なオーナーの羽畑さんの人柄、思いが店一杯に溢れています。接客もGOOD!※羽端さん、この写真は少々緊張ぎみ。。


そして、デザートをいただいた、酔っ払い3人は次なる店へと移ったのであった。。。続く。。
梅酒がたくさんあるだけでなく、梅がつかわれている創作料理がたくさんあります。
そうそう。。梅ビールというのもあり、美味でしたよ

まずは前菜。携帯電話のライトを使った、美しいできばえの写真です!

そして、サーモンの炙り。ソースも梅風味でさっぱり!絶妙です。

で・・これがはまった!
お刺身の納豆あえです。(すみません。ムナカタさん。。すべて正式名称を忘れております)
いろいろなお刺身が山芋、青ジソ、などが和えられており、これも、梅風味が最高にマッチングしております


そして、アボカドの天ぷら。この食感がたまりません


エッ!?こんなの初めて!!と思う新鮮な美味しさにいつも出会えるお店です。美肌で笑顔が素敵なオーナーの羽畑さんの人柄、思いが店一杯に溢れています。接客もGOOD!※羽端さん、この写真は少々緊張ぎみ。。


そして、デザートをいただいた、酔っ払い3人は次なる店へと移ったのであった。。。続く。。
堺からのお客様★
6月30日のこと。堺から、わざわざ、私に会いにお客様が来た

開業するのに、相談にのってくれないか?と知人を通じて、会うことに。。
神戸の飲食事情にくわしいからということで・・・
私に何か協力できるのかな?と半信半疑ながらにお会いしました。
ビジネスプランもきちんと作られていて、事業内容、今後の展開などのお話をお伺いしました(実は、私は起業当時、全くビジネスプランなど創っていませんでした
)
私はコンサルティングのような専門家ではないので、そのビジネスがあたりそうなのか、どうなのかは判断とかはできません。
ただ、求めている情報で、私の知っていることは、教えてあげることはできます。
そして、彼等に、ビジネスに関連しそうな方を紹介することもできます。
自分がそうして、いろんな方に助けられて、今も助けられているので、自分にできることを無理せずにしてあげようと思いました。
だって、私には簡単なことも、彼等にはできないこともあり、その反対もある。私には無理なこともある人からみたら、簡単にできることもある。
モチツモタレツの精神ですね。そうやって世の中は循環していくのだと思っています。
そして、私も彼等のピュアな精神に持ちベーションをあげていたろするんですね。。何よりも大切なのは「人」なんですよね。
いただいた、かん袋 というお店のくるみ餅です。なんと鎌倉時代の末期に創業した老舗の銘菓です。
ちょっと塩味も入り、変わった食感の餡が最高に美味しい!こんなお餅は初めて!!堺では、いつも行列ができているらしいです。


神戸の飲食事情にくわしいからということで・・・
私に何か協力できるのかな?と半信半疑ながらにお会いしました。
ビジネスプランもきちんと作られていて、事業内容、今後の展開などのお話をお伺いしました(実は、私は起業当時、全くビジネスプランなど創っていませんでした

私はコンサルティングのような専門家ではないので、そのビジネスがあたりそうなのか、どうなのかは判断とかはできません。
ただ、求めている情報で、私の知っていることは、教えてあげることはできます。
そして、彼等に、ビジネスに関連しそうな方を紹介することもできます。
自分がそうして、いろんな方に助けられて、今も助けられているので、自分にできることを無理せずにしてあげようと思いました。
だって、私には簡単なことも、彼等にはできないこともあり、その反対もある。私には無理なこともある人からみたら、簡単にできることもある。
モチツモタレツの精神ですね。そうやって世の中は循環していくのだと思っています。
そして、私も彼等のピュアな精神に持ちベーションをあげていたろするんですね。。何よりも大切なのは「人」なんですよね。
いただいた、かん袋 というお店のくるみ餅です。なんと鎌倉時代の末期に創業した老舗の銘菓です。
ちょっと塩味も入り、変わった食感の餡が最高に美味しい!こんなお餅は初めて!!堺では、いつも行列ができているらしいです。

