こんにちは!

昨日・今日との2日間、
バレエ協会主催の
コンテンポラリーワークショップが行われました



今回ゲスト講師として来て頂いた先生は
二見 一幸さん。
様々なコンクールで1位を受賞し、その後フランスへ留学🇫🇷
帰国してからは国内にダンスカンパニーカレイドスコープを設立し、現在もカンパニーの新作・旧作の上演やメンバーのダンスショーケースなど、バラエティに富んだ活動を展開している方です。
今回、同じくダンサーの奥さんもアシスタントとして来てくださいました

二見さんのワークショップは
コンテ特有のセンターエクササイズで、徐々に体を動かし温めていくことからスタート。
プリエ、タンジュ、フォンデュ、グランバットマンなどの全ての動きに上半身の動きをつけてのエクササイズは15分〜20分くらい止まらずにずっと動き続けるので、この時点で汗じんわり


そのエクササイズが終わると、二見さんが考えてきて下さったコンビネーション(踊り)の振付と練習!
中学1、2年生のクラスと
中学3年生以上〜 のクラスは
ほとんど同じコンビネーションで
難しいけどしっかり体に入ればとてもカッコいい動き✨✨
皆んな積極的に動き、頑張っていましたね!\(◡̈)/
最後のクラスでは、2グループに分け舞台上を意識してしっかり最初の入りから振付をして頂き、最後にはミニ作品が完成しました


二見さんの教えはとても丁寧で分かりやすくて、分からないところは何度も何度も説明してくれました(。◡̈。)
そしてユーモアもあって、二日間とても楽しく充実したワークショップでした



機会があれば、
ぜひまた習いたいです



受講した皆んな
お疲れ様でした
