この季節だからこそ、伝えたい想いを精一杯表現してみました。
例によってクマちゃんたちが見守っています(笑
#中途半端に顔が映り込むため隠しているだけです…
この季節だからこそ、伝えたい想いを精一杯表現してみました。
例によってクマちゃんたちが見守っています(笑
#中途半端に顔が映り込むため隠しているだけです…
昨年8月に買った中古ノートPCですが、重量が重い上に遅くて使いづらいため、思い切って買い換えることにしました。
今回もまたFUJITSUのやつで、2019年7月に発売されたWEBモデルのアウトレット品。最軽量モデルです。
モデル名:LIFEBOOK WU2/D2
RAMが8GBだとレスポンスが遅くてきつかったので、今度は16GBにしました。
ストレージに関しては、1TBが希望でしたが、予算の関係で512GBになりました。
音楽データの管理と写真データの管理に使う予定です。
あと3~4年は不足することはないと考えています。足りなくなったら…バンドルソフトをアンインストールしてスッキリさせます。
年末~年始にかけてドタバタしてしまい、ブログまで手が回っていませんでした。
ある日発熱したと思ったら、突然両顎の辺が腫れてきて、大学病院の耳鼻咽喉科を紹介されました。
そして生体検査(腫れた顎下腺とリンパ腺を少し切り取って検査する)となり、年明け早々検査入院しました。
その結果、悪性腫瘍などはありませんでした。腫れについてはもう少し通院して様子を見ることになりました。
そんな感じで不安な毎日を過ごしていましたが、ピアノの練習だけは、ほぼ毎日続けていましたー。
子犬のワルツは先延ばしにしましたが(汗
ついこの前「エリーゼのために」をアップロードしましたが、
友人に「テンポが段々と遅くなっていくのでは?」と指摘されてしまいました。
確かにそうかもです。まだ弾き込みが足りていない証拠ですね。。。
今は「子犬のワルツ」に挑戦しています。
これは以前に弾いたことがある曲で、トリルの部分も意外と指が回ります。
全くのゼロからの挑戦ではないため、楽しく練習できています。
またピアノ教室に復帰するまでは、
以前に弾いたことのある曲のおさらいでもしているとしましょう。。