人生の三分の一を占める「睡眠」は、とても重要なものだと言われる。
だから「質の良いマクラやお高いベッドを買いましょう」となると、「バレンタインデーにはチョコレートを」とか「土用の丑の日にはウナギを」みたいに、なんだか上手く乗せられてる感もあるが、でもやっぱりそれも重要だと思えるので、我が家では良い目の寝具を選んでいる。
身体の新陳代謝はもちろんのこと、一日分の脳の整理も寝ている間に行われるというのだから、良い「睡眠」の恩恵は計り知れない。
試しに「睡眠」をウィキペディア先生で調べてみると、かなり立派な項目が出てきた。そんな当たり前の事を、今まで調べようとも思わなかったので、内容の濃ゆさに驚いた。
軽い引用をする程度のつもりで開いたのだが、濃ゆすぎてムリ。とても面白いので興味があったらぜひ覗いてみて頂きたい。
こういう事を、子供の頃からキチンと知っていたら、もっと、なんかこう、うまいこと出来たんじゃないかと、漠然と思う。
これも二十一世紀の恩恵だろうか。
子供の頃、成長や試験勉強に応用するのは失敗したが、今だって筋肉をつけるのや振りを覚えるのには大いに応用できる。
今は特に、運動をしているおかげか、質の良い睡眠が取れている。寝起きもいいし、日中眠くなることもない(昔の僕からは考えられない事だ)。
一方、よく分かっているけど難しいのが、規則正しい生活をすることだ。
公演が終わっても今のペースを維持できるだろうか……。
パパのマクラは寝心地いいですか?