
最もシンプルなブレットヒェンからスタートです。
ドイツ語でブレットはブレッド、パンの意味ですね
ヒェンはドイツ語で小さいという意味の修飾詞です。
合わせて小さなパンです。
パンには砂糖や油脂をあまり使わないパンとあんパンの生地やクロアッサンのように、甘かったりバターがたっぷりだったりするパンがあります。
使わないのをリーンなパン、使うのをリッチなパンと呼びますよ。
今回のパンはリーンなパンになります。
先ずは準備
完璧ですねぇー

強力粉に塩、砂糖、イースト、水を混ぜ、
こねること1時間弱

疲れる〰️
手鞠状の大きさの生地ができるので、そこから1次発酵、ベンチタイム、2次発酵とかとか合計2時間30分かけて、ようやくこんな形に😁
しかし、本来15分で焼き上げるところを合計で30分も焼いたので、案の定、水分が飛んでしまいました。

モチモチ感はゼロ

回りはカチカチ

すなわち、乾パンですね

ここまでかかった時間は4時間30分だw
と言うことで、本日はハイジの白パンと乾パンの作り方を学べました

しかし失敗作だw
また同じのに挑戦するぞ〰️
