子連れインド旅・レポート12 燃える燃える!護摩焚き!!とプージャ後の感覚。 | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

2016年12月に行ってきました、
6歳と1歳と一緒の子連れインド旅。




{9D697004-436F-4F6E-BBAC-A44837069358}



その模様をお伝えするレポートです。


前回の旅の様子はこちら
子連れインド旅・レポート11 インドのプージャ(祈祷)ってどんなもの?


インド旅、第1話はこちらをどうぞ。



ジャゲシュワラ、シヴァ神の寺院でのプージャ(祈祷)の仕上げは、
大きな大きな護摩焚きです!




{F7ECF08A-CF6B-459D-87E9-EE7F0FD8894E}


子供を抱っこしていたので、
私は少し後ろの方で椅子を用意していただきました。


インドは、こういうところも、本当に子供連れに優しい。
設備が整っているわけでは全然ないのだけれど、
自然と気遣ってくれる。



こういう気持ちと日常で触れ合っていられると、
それは、人口も増えていくよね、と思ったりする。



{829FD4BE-B786-4591-8843-57D82CACD299}

と、遠い・・・火まで・・・
(1番左。でも安全第一な配慮です^ ^)



ヒンズー教では、必ず右でお供え物を受け取ったり、渡したりします。


ですが、左利きの娘。
いつも左が先にでる。


そんなことに気を付けたり、
抱っこしている次女をうっかり落っことさないようにしたり、


もっと没頭した感じや、
やったぞ!感というものを感じたかったわ・・・。
という思いがあったのも、正直あります。



{B3DEC2CF-FCAF-4424-B794-E1A429AC7D6A}


しかし、それ以上に多く感じるものがありました。


ただ、感じたのは、 大きな流れの中に自分がいるということ。
流れてのち、また巡ってくるという感覚。


そんなことを、祈りの儀式の間中感じていました。


そして、これまでの、自分に不要なものを全てを流す、
このプージャの儀式を締めくくる護摩焚き。


大きな大きな炎が揺らめいて登っていく様は、
終わった後、言葉にできないような感動がありました。


{359E4510-D019-46BD-9AF8-825A1EFBE092}


プージャのあと、その日の夜。
子供たちが寝静まった後に
一人部屋で瞑想してみると・・・


なんでしょうね?
アンテナみたいなのが立っている感覚がありました。


(これは個人的な感覚で、人によって違うのではないかなと思います。)


そして…
びっくりするような出来事がおこります。



{4C39B3C5-3BEB-4906-AB82-C873BC47294C}
プージャ後の、なんとも言えない感覚。



続きます。
 

 

 

 

グロウアップメッセージセラピスト®︎
親勉シニアインストラクター
キタムラ ヨウコ

 

 



 

キタムラヨウコのLINE@はじめました。

最新日程などはこちらからどうぞ!
友だち追加

image