6歳のバレンタインのそわそわ感。 | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

{94593CED-D23A-4007-A1FD-39E7BFB710B2}
 
バレンタインデーですね。
 

みなさんは、
チョコレートのそわそわ感、
いつごろからだったか
覚えていますか?


私は小学校4年生くらいになって、
雪が降った道を
お友達とチョコレートを
買いに行った記憶が。


それ以前はどうだったんだろうか?

覚えていないな・・・。


我が家の6歳年長の娘が、
心待ちにしていたバレンタインデー。


昨日の夜、突然
「ねえねえ、あのチョコレート作って。
 K太くんに渡したいなあ」


あら、そんなことを言うように・・・

早くないか!?
そんなものなのか!?

「あのチョコレート」 は
時間的に無理なので、
朝、急遽、チョコチップクッキーを作ってみました。


 
{E65841F3-2CD4-4BE8-A9CE-ABBE97EB497F}



でね。
喜んでくれたまでは良かった!


しかし、、、


やっぱりもっていくのやめる。

K太は普通だし。

土曜日だったら良かったんだけど。



そんなことを言いながら置いていきました。



少し前の私なら。

「せっかく作ってあげたのに。
 えーーー!」

となったかもしれないな。


でもね、


今日私が作ろうかな、と思ったのは、
娘ちゃんが喜んでくれたら、うれしいな、
という気持ちからだった。



作ったよ、と伝えたときの
彼女の満面の笑みで、
その望みは既に叶えられていた。


それを思い出したので、
特に腹も立たなかったし

色々複雑な思惑があるらしい(笑)、
娘の成長をほほえましく思ったのでした。


「子供のため」を思って
やっているけれど、

やればやるほど、なんだかもやもやっとするとき。

自分の思惑が外れて、イラッとするとき。


子供がどういう状態なら、
私は心地よいのだろう?


私に今必要なことを教えてくれる、
グロウアップメッセージを聴く事が日常になって。
 
そんな風に思う視点を
持ったときから、
 
私にも子供にも、
笑顔が増えてきたのかもしれないな。
 
 
 
そう思う、バレンタインの朝なのでした。

 
 
あなたに「今必要なメッセージ」をお届けするグロウアップメッセージ®
ただいま、無料のセッションモニターを募集しております。

詳細/日程確認はこちらからどうぞ。
矢印https://ssl.form-mailer.jp/fms/5a6786bb437764

なんとなく、もやもやとして

同じところをぐるぐる回っているような、

そんなあなたの、一歩となるサポートができますように。

 
 

1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法 親勉
 セミナー・お茶会情報

2月18日(土)10:30-12:00 親勉1DAY体験会 矢印詳細
3月11日(土)10:30-12:00 親勉1DAY体験会 矢印詳細
3月14日(火)10:30-12:00  親勉1DAY体験会 矢印詳細

 

自分を大切する方法が

分かったお母さんは、

きっと、自分を大切にできるような子供を育てることができる。

 

親勉は勉強していくことを通して、

自立した子供を育てていきます。

開催スケジュールリクエストなどはこちらでお問い合わせください
 

 

 

現在ご提供中の講座
  親勉初級講座(国算理社英5教科を遊びながら学びます)

 ※1DAY体験会にご参加していなくてもお申込みが可能です。