一週間で勝手に勉強する
子供に変わる、
楽しい家庭学習
親勉ミドルインストラクター
薬剤師でもある、
キタムラ ヨウコです。
2016年12月に行ってまいりました、
6歳と1歳の子供2人連れでのインド旅をレポートしていきたいと思います。
今回の旅はグロウアップメッセージのリトリートということもあり、
私としては変化が大きく、なかなか言葉にならなかったのもあるのですが・・・
それについては後ほどこちらでレポートすることとして、淡々と様子をレポートしてまいります。
お子さんとの海外旅行って、意外にいけちゃうものだよ、と思えたり、
こんな準備をしていったほうが良さそうだな・・・
と思ったり、そんなことを何か感じていただければと思います。
さて、インド食事情。
ご存じのとおり、、
大体、カレーです(笑)
サラダはカットした野菜に
自分たちで
塩とレモンで味付けをして食べるスタイル。
で、ここで注意点。
私、インドではないですが、
過去にサラダで当たったことがあります。
おそらく、野菜などを洗浄する水が…
悪かったのだと思います。
加熱せずに水のついたまま食べますし。
ここで、一口ちょっと食べてみて、
「ん?おかしい・・?」
と感じたら、
周りに何と思われるなど気にせず、
残しましょう!。
(私は、ん?と思いましたが、
気兼ねをして食べてしまったんですよね、その当時。)
一番、自分の舌が確かです。。
そしてカレー。
スタンダードだと辛いので、
辛さをマイルドにしてください、
とお願いして、
日本の中辛~辛口の間くらいの辛さになります。
インド料理屋さんで辛口オーダーで
普通に食べることのできる私は
結構大丈夫。
どんなお店でも
(ドライブイン的なところでも)
必ず辛さ調整は可能のようですので、
調整してみるといいかもしれません。
で、そうすると子供は当然ながら、
ナンかチャパティしか食べられないことに(笑)。
そんなときの救世主メニューがあります!
しかも、
大体どのレストランでもあります!!
それは・・・?
次に続きます。
こちらは、カレーに食傷気味&移動疲れの我が娘。