子連れインド旅・レポート2 インド食事情について | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

一週間で勝手に勉強する

子供に変わる、

楽しい家庭学習

親勉ミドルインストラクター

薬剤師でもある、

キタムラ ヨウコです。

 

 

2016年12月に行ってまいりました、

6歳と1歳の子供2人連れでのインド旅をレポートしていきたいと思います。

 

{C5117D3C-D67E-4973-A596-970ABD6CFD3D}

今回の旅はグロウアップメッセージのリトリートということもあり、

私としては変化が大きく、なかなか言葉にならなかったのもあるのですが・・・

 

それについては後ほどこちらでレポートすることとして、淡々と様子をレポートしてまいります。

 

 

お子さんとの海外旅行って、意外にいけちゃうものだよ、と思えたり、

こんな準備をしていったほうが良さそうだな・・・

と思ったり、そんなことを何か感じていただければと思います。

 

 

image



さて、インド食事情。

ご存じのとおり、、

大体、カレーです(笑)


 image

 

サラダはカットした野菜に

自分たちで

塩とレモンで味付けをして食べるスタイル。

 

{F34D893C-1CBF-4C7C-B6E5-ADE485112895}

 


で、ここで注意点。

私、インドではないですが、

過去にサラダで当たったことがあります。

 

おそらく、野菜などを洗浄する水が…

悪かったのだと思います。

加熱せずに水のついたまま食べますし。

 

ここで、一口ちょっと食べてみて、

「ん?おかしい・・?」

と感じたら、

周りに何と思われるなど気にせず、

残しましょう!。

 

(私は、ん?と思いましたが、

気兼ねをして食べてしまったんですよね、その当時。)

 

一番、自分の舌が確かです。。

 

 
{AC5F8A47-E086-4D0F-A317-E183FF42B8E3}

 

 

そしてカレー。

スタンダードだと辛いので、

 

辛さをマイルドにしてください、

とお願いして、

日本の中辛~辛口の間くらいの辛さになります。

 

インド料理屋さんで辛口オーダーで

普通に食べることのできる私は

結構大丈夫。

 

どんなお店でも

(ドライブイン的なところでも)

必ず辛さ調整は可能のようですので、

調整してみるといいかもしれません。

 

で、そうすると子供は当然ながら、

ナンかチャパティしか食べられないことに(笑)。

 


{B6C66E8A-5D77-4C49-89C3-4DD227DFE7A7}

 

 

そんなときの救世主メニューがあります!

 

 

しかも、

大体どのレストランでもあります!!

 

 

 

それは・・・?

次に続きます。

 

 

 

image

 

こちらは、カレーに食傷気味&移動疲れの我が娘。


 

 

◆セミナー・お茶会情報 

1/21(土) 母勉体験お茶会 矢印詳細

 

開催スケジュールリクエストなどはこちらでお問い合わせください

 

 

◆現在ご提供中の講座 母勉初級講座(国算理社英5教科を遊びながら学びます)

 ※お茶会にご参加していなくてもお申込みが可能です。

 


◆お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【親勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー 小室尚子 先生が主宰する『親勉アカデミー』では遊ぶように楽しく勉強する 家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で 遊びながら学習できるようお母さんが学ぶという 全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!
小室尚子先生のメルマガはこちら