子連れインド旅レポート4・ハリドワールへ。 | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

2016年12月に行ってきました、

6歳と1歳と一緒の子連れインド旅。

 

その模様をお伝えするレポートです。

 

 

さて、インドに入国してから翌朝デリーを出発し、

延々と車で飛ばし・・・

6歳の娘は、車酔いで元気がありません。

 

 

酔い止めは飲んでいるものの、

ビニール袋を片手に、

静かに座るか、寝るか。

そしてビニール袋を使うか。

 

 

ええ、DVDプレーヤーとか

持ってきていたら、

更に惨事になるところでした。

 

 

 

そうして、もう日も落ちるころ、

やっと着いたのが「ハリドワール」という街。

 

{1F72DFED-2FDD-496B-827B-4FB0F2CE8344}

 

ヒマラヤ山岳地帯の入り口の都市です。

 

日本ではヨガをやっている方には

24Km先にある「リシケシ」という都市の方が

よく知られているかもしれません。

 

 

{B7545552-103D-4B68-8524-871CC86CD4FB}

 

ハリドワールとは

 

「HARI(ハリ)=神様」

「ドワール=門とかドア、つまり入り口」

 

という意味の言葉から成り立っていて、

地名そのものに

「神様へのドア」や「神様に会う場所」

といった意味が込められています。
 

 

ここは、聖なる流れ、ガンジス川の源流。

 

 

翌日は…ここでなんと、沐浴をします。

 

 

{56F41E73-37EC-44C7-89DA-68752C154453}

(初めて見るガンジス河に感動するなか、車酔いの余韻に浸る6歳児)

 

 

でね、ガンジス川って、

「きたない」っていう

イメージがあるじゃないですか。

 

 

(私だけ?)

 

 

その理由って、おそらく、

下流の方で、人で

ごったがえしているイメージを

沢山見させられている気がするからかなと。

 

 

 

源流近くの、このハリドワールの沐浴場から見る流れはきれいで、美しい。

 

 

{F49A5891-C693-44E6-8ABB-E8FAAFFDDFA6}

(この階段含めて、土足厳禁です)

 

 

しかも、一般の巡礼者は立ち入ることのない、

サドゥという修行僧たちのための

沐浴場に特別に入らせていただきました。

 

 

だからね、きちんと掃除もされている。

 

 

{4C9DB398-4628-4677-9EE7-AAE2A67D538E}

 

 

この日は足だけ。

 

6歳の娘だけ、テンションが低いです(笑)

 

 

{18E5F0A7-76A1-46E3-BFD5-287DFB7B3886}

 

 

旅の中盤から後半にかけては、

聖地やお寺への電飾は、

インドの人たちの、信仰や敬いの気持ちなのだと

理解してから慣れましたが、、

 

「聖地」なのに・・・とこのときは思ってしまう。

 

 

 

{89F41531-D51F-468C-9366-35FF951C9971}

 

さて、ホテルに戻り、

実は誕生日を迎えました。私。

 

 

ツアーガイドさんが(!)

ケーキをこっそり用意しておいてくれました。

 

 

{6DC766A1-8203-409A-B80E-2D69BD5EC707}
 

日本のケーキのクオリティの高さを

再認識するわけですが(笑)

 

お祝いしてくれて嬉しい!!

ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

{03B730D8-CC58-468C-9469-11144E015979}

 

翌朝、早朝4時半。

 

 

準備しておいた沐浴用の服に着替えて、

再びガンジス河のほとりに向かいます。

 

 

…寒いです。

 
 

 

 

◆セミナー・お茶会情報 

2月18日(土)10:30-12:00 親勉1DAY体験会 矢印詳細
3月11日(土)10:30-12:00 親勉1DAY体験会 矢印詳細
3月14日(火)10:30-12:00  親勉1DAY体験会 矢印詳細
 

自分を大切する方法が

分かったお母さんは、

きっと、自分を大切にできるような子供を育てることができる。

そして、勉強は今の社会において、自分を自由に表現するための最強のツール。

そのメソッドとしておすすめなのが親勉なのです。

開催スケジュールリクエストなどはこちらでお問い合わせください

 

 

◆現在ご提供中の講座 母勉初級講座(国算理社英5教科を遊びながら学びます)

 ※1DAY体験会にご参加していなくてもお申込みが可能です。

 


◆お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【親勉】!◆
親勉創始者の小室尚子 先生のメルマガでは、1週間で勝手に勉強する子供に変わる!そのための具体的な方法が学べます。

是非無料メルマガをご参考に、やり方を知って、取り入れてしまってください^^
小室尚子先生のメルマガはこちら