一週間で勝手に勉強する 子供に変わる、 楽しい家庭学習
母勉ミドルインストラクターのキタムラ ヨウコです。
先日の3連休、母勉とはどんなものか、を体験していただくお茶会を開催しました!
お茶会にお越しいただいたのは、6歳の男の子と2歳の男の子のワーキングマザー。
お茶会に参加を決めた理由は、6歳の息子さんと一緒に遊べる方法として「母勉トランプ」を買おうと思い、オンラインショップでカートに追加したものの…
果たして、我が子が遊べるのか!?
そもそも、私が遊び方を知らないかも!?と
いったん画面を閉じて、体験できる場がないか探した結果のご参加でした。
そういう体験・・・・ありますよねー^^;
コレ、いいのは分かるんだけど、
我が家で、果たして使いこなせるのか‥‥
無駄買いにならないのか‥‥と、
ボタン1つがクリックできないとき。
当日はご本人は不本意ながら(笑)
お子さん2人連れでのお茶会参加となりました。
少人数でゆっくりお話を伺うことができたので、どんなことが今の懸念事項なのか、また、上のお子さんが我が子と同じ年だったこともあり、どんな風に導入していくのが良かったか…というような体験談などをゆっくりお話ししました。
そして、いよいよ、カード2種の体験!
今日はたまたまあったキッズコーナーに飽きた兄弟がやってきたので、親子での母勉トランプ初体験することに。
初めてなのに… 「これ、すごい楽しい!もう1回やろう!」 と早速嬉しい成果が(笑)
なので、2回目はワーキングマザーに嬉しい、時短バージョンを。
これなら、買ってもお蔵入りすることはなさそう、すぐ買おう!やろう!とのコメントをいただきました^^
これから、家での遊びがひとあじ違ったものになるのが楽しみですねーー!
我が子に対してはできれば押さえつけて勉強「させる」ような方法はとりたくない、と考えている方にとって、遊ぶように学んでしまう家庭学習法は、きっと勉強の概念がかわっていくものになるはず。
お茶会はそんな家庭学習法のはじめかたのヒントになるかもしれません。
まず、母勉をはじめてみたいけれど、どこから始めれば・・・?とお考えの方は、
お母さんが楽しく勉強を教える 全く新しい学習法【母勉】
の体験ができる、そして、一体どんなことをするの?というお話もする、お茶会をしています。
◆お母さんが楽しく勉強を教える 全く新しい学習法【母勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー 小室尚子 先生が主宰する『母勉アカデミー』では遊ぶように楽しく勉強する 家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で 遊びながら学習できるようお母さんが学ぶという 全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!
小室尚子先生のメルマガはこちら