アスリートフード講座/ランチ交流会&英語サロン:千葉県船橋市arvo cuppa☕
(アスリートフードマイスター)です
GWですが…
飲みに行く以外、予定がなく…
衣替えに精を出しました

昨年までは、休みの日といえばサッカー!サッカー!だったのですが。
長男も中学生、ジュニアユースともなると。
あまり、こちらも気合いが入らず

せっせと片付けをしたり、掃除をしたり。
お陰で家がキレイになってきております。
とは、言うものの。
お天気の良い休日に、顔も洗わず家にこもってばかりでは悲しいので。
出かけてまいりました

どこへ…??
はい、サッカー

結局こうなっている…
それにしても。
本当に暑い日がありましたね

つい最近まで、温かいお弁当が食べられるように…と、保温のサーモス弁当をせっせと作っていたのに。
早くも、今度は食べ物が暑さで痛む心配をする季節。
でも、ダイジョーブ

このサーモスくん、保冷もいけちゃうんです。
うどん好きの長男(近所の丸亀製麺もお気に入り)。
太陽照りつける中、何本も試合をした後は、のどごしよい冷やしうどんが食べたくなるそうで。
本日、茨城⁇の古河FCさんと練習試合
というわけで。
今回のお弁当は梅ゴマうどん

やはり、あまり画的にキレイでない💦
でも見て!
朝入れた氷、まだ溶けてない☺︎
うどんはエネルギー源、梅干しは疲労回復。
さらに、たっぷりのすりゴマとかつお節でタンパク質&ネギもたっくさん

意外とバランスいいかも。
連日の試合なので、もうちょいパワーとなる炭水化物が欲しいところ。
試合の合間のおにぎり1個とウィダーとバナナ。
舐めるだけ!のタブレットのぶどう糖も。
さらに。
昨日、夕飯に作ったグラタン。
具は玉ねぎ、じゃがいも、かぼちゃ、チーズ。
一晩冷蔵庫で眠らせたら。
なんと、ポテトサラダのようになっていた!
こちらもサーモスにIN

これで、炭水化物パワー、バッチリ。
暑くなると。
体は体力をいつもより消耗し、補給は必須ですが、食欲は減退。
“ご飯ばっかり、こんなに食べられないよ”というジュニアアスリートたちの叫びが聞こえてきます。
そこで!
同じパワーチャージでも。
★おにぎり
★うどん
★かぼちゃ&じゃがいも
★バナナ
★ウィダー
★ブドウ糖タブレット
と6種類持たせてあげると。
同じテイストばかりでなくなり、ガッツリ食べられる⁈
今日はブログを書くつもりでなかったのですが…
練習試合があまりに暑く、長いので

思いつきで投稿してしまいました。
というわけで。
急遽、膝の上で撮った写真…
ショボいです(もちろん、スマホカメラ)



ちなみに!
このサーモスくん、3層になっております。
一番下のスープ容器の蓋をはずし…
保冷剤を2個ほど入れて、上に他2つの容器を重ねていけば。
かなり、冷たさキープできます

これから、活躍すること間違いなし!
さあ、サーモスくんと一緒に暑い季節をのりきろう☀️

楽天で買いました
ひたむきに頑張る
ジュニアアスリート/アスリートを応援!
”今日の八兵衛”
ブログ村に参加しました
応援クリックお願いいたします