2020年!大学入試大変革に備えて:新コース開設のご案内 | ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

アスリートフード講座/ランチ交流会&英語サロン:千葉県船橋市 arvo cuppa

(アスリートフードマイスター)です。

 

2020年から大学入試

検定試験(TOEIC/英検等)

スピーキングテスト

導入されます

クリック詳細はこちら

 

■2020年 大学入試改革■

目玉は…!何と言っても、英語にスピーキングテストが加わることです。

「日本の英語教育は革命的に変わる。20年度のセンター試験から英語は、『読む』、『聞く』の2技能を中心に測定するテストから『話す』『書く』が加わり、英語力の4技能を均等に測定するテストに変更される。ポイントはやはりスピーキング力だ」

文部科学省の「英語教育の在り方に関する有識者会議」委員:安河内氏

待ってました!!

大学受験が変われば、高校や中学の文法中心授業が大幅に見直されるはずニヒヒ

“本格化”とは、受験対策に乗り出すという意味ではなく、“コミュニケーションとして使える英語に重点を置く”という意味。

小学校で英語必修化が進み、その後中学→高校とさらに6年間/週4時間も勉強に励む日本人。

それなのに…タラー先進国の中で私たちは「英語難民」と呼ばれているようですガーン

実際の会話や仕事で使えない受験英語、そして文法神話が「英語難民」の大量生産を引き起こしています。

急速にグローバル化が進み、一般企業でも外国人社員が増加。TOEICのスコアで昇進を左右されたり、英語を社内語とする企業も今や珍しくありません。

大人になってから“TOEICのスコアがないからね~…”とか何とか言われても…もやもや

正直、もう遅い…滝汗

いや!英語学習に“遅い”は決してありませんが、莫大な時間とお金がかかることは覚悟しなければいけません。

そんな「英語難民」にならないためにも、今からしっかりと準備しておきたい!

 

■大学入試スピーキングテストは英検、TOEICなどの検定試験を採用予定■

50万人以上が受験するセンター試験。

スピーキング力を一斉に検査することなど、当然できません。

そこで採用されるのが検定試験。

業者は未定ですが、英検、TOEIC、TOFEL、GTECなどの可能性が非常に高いです。

これはさすがに“付け焼刃”の勉強ではクリアできないアセアセ

受験対策に流されず、コミュニケーション重視の英語を幼少期から学んできた子供たちが、ようやく日の目を見る時が来たようで…

感無量です笑い泣き

 

検定試験は高3の4月から12月の2回までの結果を各大学に提出でき、この結果によっては入試優遇、もしくは合格として免除という可能性の大学もポーン

さらに「英語難民」にとっては、最重要科目である英語試験が“半年以上前倒し”になる!というデメリットもありますが!

しっかりとコミュニケーション英語を学んできた子供たちにとっては、大きなチャンスになるのです。

 

下差し検定試験をモノにしてチャンスを捕まえるためには、以下の3つの心得が不可欠です下差し

 

marimekko単語を制する者が検定試験を制す

marimekko効果的な勉強方法を身に着ける

marimekkoライバルと切磋琢磨しながら超集中して学習する

 

 

arvo cuppa☕では、4月よりこの3つを全て網羅した

“英単語&検定試験

(英検、TOEICなど)

スコアUP!コース語学

を開設します。

コース詳細は次回のブログでご案内しますが、今回は特長を少しだけ爆  笑

 

ウニッコどの単語を覚えるべきか厳選し、クラス内でしっかり練習します

単語は自主学習!という考え方が間違っていました。最重要事項の英単語。横にしっかりついて、効果的に覚える方法をコーチングしながらクラス内で練習するところまで面倒を見ます

ウニッコやみくもに単語を書いても効果は薄い!

どの単語を選び、どのような方法で覚えていくべきか…しっかりと“伸びるメゾッド”を伝授します。

勉強方法さえ身に着けてしまえば、以降は時間と高額なお金を費やしてレッスンを聞く必要はなくなりますから

ウニッコ家で一人で黙々と単語を覚えるのは、子供には無理です

同じ目標を目指すよきライバルと一緒に励むことで、集中力が高まり、モチベーションもアップ

一人で自宅学習するより数倍、効果が上がります

 

 

まさに“いいとこ取り”ができてしまう、まさに私が夢見ていたコースラブ

開設できたのも、通ってきてくださる生徒さんが見せてくれた努力と奇跡のおかげです。

 

次回のブログで、コース詳細をアップ予定ですOK

楽しみにしていてくださいね~。

(もちろん、大人の方もご受講いただけます)

 

Mちゃん(小5)がいつも肌身離さず持っているこのノート

何だろ??と思っていたら…

レッスンでわからなかった単語がびっしり書かれていました

書くように指示はしていません

耳で聞いて書いたスペルなので若干ミスはありますが…

素晴らしいです笑い泣き

言わなくとも、単語の重要性がわかっている…

あとは自己流ではなく、飛躍的に進歩する勉強方法を身に着ければ怖いのもなし!

 

 

今日も「おしゃべりカナヘイハート」にお付き合いいただき、ありがとうございました。

インスタグラム始めました

(八兵衛率、高しブチネコ*

 

ブチネコ*”今日の八兵衛”足あと

長男撮影

母よりセンスあり⁈

マリメッコブログ村に参加しましたマリメッコ

応援クリックして頂けると、

とっても嬉しいですハート

にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

お問い合わせ、メッセージはこちらまでメール