New Year's Resolutions 2018 “脱:頑張る教” | ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

羽根Happy new year 羽

2018



1月2日、3日“彩の国 さいたまカップ”
今年もサッカーで幕開けです⚽

元旦は一年の中で一番、のんび~り出来る日。
普段、できないことをする絶好のチャンス
!
その貴重な時間を、今年は図書館で借りた一眼レフ本の読書にあててみました。
まだまだわからない用語も多いのですが、じわじわとハマりつつあります。

と、いうことで!

New Year's Resolutions(新年の抱負)まずは1つ目。

①目指せ、岩合さん!一眼レフ上達📷
Instagramで交流させて頂いている方々のオリジナリティ高い作品に刺激を受けた昨年!フォトコンテストもたくさんあるようなので、ネコの写真でトライしたいな~。
船橋近郊のみなさん。道端で寝転がって、ネコちゃんを撮影しているオバチャンがいたら、…それは私です
滝汗

そして2つ目は…
②自己投資に励む
自分スタイルで楽しみながらお仕事をされている、素敵な方々との出会いに恵まれた昨年。
彼らは気になるセミナーがあれば迷わず足を運び、目を引く商品はすぐに購入して使ってみたり…と、自分と仕事への投資を惜しみません。
一方、私はと言うと…
損をするのが大嫌い!なので、やりたいことや買いたいもの、行きたいところは山ほどあるものの
タラー
「時間とお金の無駄だったらイヤだから、やめとこ‼」
…確かに損はしないですが、何も生まれても来ない。
「ピンとこないセミナーだった」「期待はずれの残念な商品だった」なんてこともあるかもしれませんが。
人間、失敗からしか学べないんです。
こういった“無駄”が糧になるということを再認識。
(ファッションだってそうですよね。山ほど無駄にお金を使って、ようやく自分のスタイルにたどり着ける。膨大なる損と失敗からしかセンスは磨かれません
キラキラ

 

 


人生、「イヤだ」と思うこと70%、「楽しい」と思うこと30%
というのが私の持論でした。
人生は修行。辛さに耐えてこその楽しさ…と信じて疑わなかったのですが。
「これをやらなければ仕事が発展しない」「こうしたらヘンに思われるかも」という「~せねば!思想」
でも、それってホント??
発想転換1つで、楽しみながら成長することもできるんですよね。
「がんばる教」から脱退して、残り半分の人生を違った価値観で生活してみるのもアリかなぁなんて。
なかなか染み付いた考え方は一気に抜けないけれど、少しずつシフトしていけたら!と考えています。


長女は高校へ、長男は中学へ。
大きな節目を迎える2018年
初日の出
子供たちと共に、私にとっても進化元年になりそうです。

昨年、お世話になった皆様。
慌て者の私を笑いながら支えてくださり、本当にありがとうございました。

今年もそそっかしさ満開で、笑いを振りまけたらと思っております笑い泣き
どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

ご飯成田山の年越しそばご飯

長男の“ウナギ骨救急車事件”

(クリックしてくださいゲッソリ

お邪魔した成田山の多津美さん

なんと、事件の次の日、「孤独のグルメ」で松重さんがいらっしゃっていましたポーン

大晦日のテレビを見ながら

“なんかココ、見たことある店じゃない??”

“あっ!昨日行った救急車呼んでもらった店だ!”

……

多津美さん、大変お世話になりました…

食べログはこちらをクリッククリック

 

今日も「おしゃべりカナヘイハート」にお付き合いいただき、ありがとうございました。

インスタグラム始めました

(八兵衛率、高しブチネコ*

 

ブチネコ*”今日の八兵衛”足あと

英語サロン&アスリートフード講座 

arvo cuppa☕

マリメッコブログ村に参加しましたマリメッコ

応援クリックして頂けると、

とっても嬉しいですハート

にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

メッセージ&お問い合わせは

こちらまで音符