日々の小さな幸せ「足るを知る」 | ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

大好きなブランド、marimekkomarimekko
100周年のアニバーサリーデザイン!


箱から取り出しては、眺めてニンマリ

 

「素敵だなぁ~、欲しいなぁ~ラブラブ
と念じていたら…
なんと、思いが通じたのか?!
先日、我が家にやって参りました
ラブ



ご兄弟でずっと英語レッスンに通ってくれていたRくんとHくんのママ、Eさんからのプレゼントプレゼント
もったいなくて、使えないアセアセ

実はここ最近、色々な山場が重なり、ストレス満載!の私ショボーン
ついていないことや、うまくいかなかったとばかりに目が行き、
「あ~、いいことなんて全然ないっ。こんなことすらできないのは私だけ!」とnegative思考になりがちでした。
そんな中の小さな幸せ
音符

困難ばかりに見える状況の中にも、必ず小さなhappyは転がっているはず。
ただ、目先の大変さばかりに心奪われて、それが見えなくなってしまっているだけ。
「私はあれもこれも持っていない。他の人はみんな持っているのに
汗」という思考になりがちでした。

そんな時にふと、思い出した言葉。

(以前、私の大好きなファッションスタイリスト大草直子さんの記事でもお伝えしましたが)
「足るを知る」

持っていないものを数えて嘆くのではなく、持っているものに感謝する。
子供が元気に育っていること、仕事があること、困ったとき助けてくれる家族や友人がいること、ハチがいてくれること、念願の一眼レフが手に入ったこと、英語が楽しいと言ってくれる生徒さんがいること、アスリートフードの資格がとれたこと、毎晩ビールを美味しく飲めること…
持ってる、持ってる
!!
私、申し訳ないほどhappyを持ってました。


きっと、このmarimekkoを見るたびに、大変だった今年の秋を懐かしく思い出すだろうな~おねがい
そんな想い出のカップになりました。

そして!
もうひとつ、舞い込んだ素敵happy
ルンルン

オーストラリアで知り合った20年来の友人、Aちゃんからのサプライズ!

今春、ご主人のお仕事でマレーシアに一家で転勤。

常夏の街、クアラルンプールからのオシャレなサンダルビーチサンダル

fipperはマレーシアが誇るブランド。

クッション性に優れ、履き心地抜群グッ

色も、とっても私好みラブラブ

 

同日に2つも、ドストライクなプレゼントを頂けるなんて。

やっぱり、絶対に私ってついている爆  笑

 

“引き寄せの法則”とは

現実の豊かさを感じ、感謝し、それを他人へ分けてあげる…

すると、それがそのまま共鳴して自分に還ってくる

というものだそうです。

豊かさ、感謝のお裾分けをしてくれたEさん、Aちゃん。

本当にありがとうございます。

自分に今、一番足りなかったものを絶妙なタイミングで見せてくれたような気がします。

やっぱりこれって、どう考えても“引き寄せの法則”ですよねっキラキラ

 

※“ビーチサンダル”は和製英語

    英語ではflip-flopsと言いますOK

 

ご飯昨夜のアスリートご飯ご飯

卵と鮭でタンパク質

海藻とキュウリの酢の物で疲れをとる!

チジミはもちもちと食感が良く、箸が進みます

 

今日も「おしゃべりカナヘイハート」にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

インスタグラム始めました

(八兵衛率、高しブチネコ*

 

ブチネコ*”今日の八兵衛”足あと

 

 

英語サロン&アスリートフード講座 

arvo cuppa☕

マリメッコブログ村に参加しましたマリメッコ

応援クリックして頂けると、

とっても嬉しいですハート

にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

メッセージ&お問い合わせは

こちらまで音符