望郷?? 宮古島… | ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

前回、熱中症対策にご紹介した沖縄県宮古島の“雪塩”

何人もの方から「買ったよ~!」報告を頂き、微力ながら熱中症対策のお役に立てたかな…と嬉しい限りです照れ

ご報告、ありがとうございました!!

 

 

宮古島と言えば…

わが家の毎年の旅行先。

ビンボー家庭なので、家族旅行は年に一度きり!

ここぞとばかりに遊び倒すのが例年でしたが、今年は残念ながら…

キャンセルえーん汗

長女の夏期講習と長男のサッカーがどちらも佳境に入っており。

(長女、結局悩んだ末、6月より数学と理科のみ塾に通い出しました!)

夏期講習日程を渡されたとき、

「旅行があるので、後期は参加できないかもしれません」

と堂々と発言し、塾の先生を呆れさせた私。

直前まで迷いましたが、結局行かないことにチーン

残念で仕方がありません…。

 

 

沖縄は留学会社に勤務していたころ、何度も出張で行っていたなじみの場所。

米軍基地が点在しているため、沖縄県民にとってアメリカはとても身近な国アメリカ

そして、安定した収入が得られるということで、基地内での就職が大変人気なんです。

そのため、英語学習への意欲が高く、留学に関心を持つ若者が多数。

留学ガイダンスで壇上に立つと、大きな目をキラキラさせながら説明を聞いてくれる沖縄ッコたちキラキラ

 

何度も通ううちに、沖縄文化にもそうとう詳しくなりましたよ!

方言、食事、慣習…

本土との違いにビックリポーンしたことも、しばしば。

電車が一本も走っていないこと、時間にルーズなこと、夜の会食は8時か9時過ぎに始まること、結婚式に誰も時間通り来ないこと、挙句の果てには、お墓でピクニックしてたりも笑い泣き

沖縄の苗字にも精通チョキ

照屋さん、當間さん、山城さん、喜屋武さん、金城さん、新里さん、安里さん…

名前を拝見すれば、沖縄人かどうか一発でわかりますニヤリ

 

そして、何と言っても食文化ステーキ

“沖縄料理は苦手”という方も多いのですが、我が家は大ファンラブラブ

さすが長寿県だけあって、アスリートにもってこいのメニューがわんさか!

 

イチオシ!の居酒屋“あぱら樹”

炭水化物(麺)とそれをパワーに変えるビタミンB群(豚肉)たっぷりの宮古そば

アオサはマグネシウムがダントツに豊富

免疫力もアップ!

そして…忘れてならない“オリオンビール”

大好きな紫芋のタピオカ入り天ぷら

炭水化物、糖質が多いだけでなく、肝機能も向上

そしてタピオカには、ご飯の2倍のエネルギーが!

 

これ以上、書いていると悲しくなってくるのでこのヘンにしておきます笑い泣き

沖縄無し!で過ごす夏、ここ10年以上なかったのに…ガーン

来年は行くぞっ腕。

 

 

宮古島から伊良部島に渡る橋が開通し、昨年ドライブしました車

息が止まるくらいキレイ!!

次回はこの島に入りびたり、まちがいなし口笛

 

今日も「おしゃべりカナヘイハート」にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

インスタグラム始めました

(八兵衛率、高しブチネコ*

 

ブチネコ*”今日の八兵衛”足あと

英語サロン&アスリートフード講座 

arvo cuppa☕

マリメッコブログ村に参加しましたマリメッコ

応援クリックして頂けると、

とっても嬉しいですハート

にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

メッセージ&お問い合わせは

こちらまで音符