今回のテーマは
“試合前・当日・直後の食事”
大会や試合で走りぬくために必要なエネルギーを確保するメニュー。
つまり“炭水化物と脂質”
敵視されがちな脂質。
でも決して体に悪いものばかりではなく、試合や大会前などは少量でエネルギーを蓄えられ、使い方によっては便利な栄養素なんですよ。
そして、なんと言ってもエネルギーと言えば炭水化物!
毎日食卓に並べていたタンパク質の肉魚(メイン)を少なめにして、その分を炭水化物に回すのがコツ。
でも、ご飯ばかり何杯もおかわりしろ!と言ったって、限度がありますよね
ということで、今回はご飯以外からも炭水化物をごっそりとれるメニューにしてみました
副菜A: ハマチのマリネ風サラダ
良質な脂質を多く含むハマチをチョイス
パン粉もふんだんに混ぜて、こちらからも炭水化物を摂取!
副菜B: カボチャとズッキーニ
オーブン焼き
炭水化物は野菜(カボチャ)からも摂取!
旬の野菜を素朴な塩味で
主菜: 炊込みご飯 ~カレー風味~
今回の主役、お米!
子供に大人気のカレー風味で食欲アップ間違いなし
スープ: ヴィシソワーズ
ジャガイモも炭水化物の宝庫
暑くなる時期、冷たくのど越しの良いスープがおススメ!
ドリンク: 蜂蜜しそドリンク
チアシード入り
蜂蜜でエネルギー源糖質を確保
りんご酢でさっぱりと!
いかがでしょうか
どれも手間いらずで簡単にできちゃいます。
あ…
炭水化物多めなので、体重が気になるアスリートママには小盛にしておきますね
アスリートご本人は、もちろんガンガン食べちゃってください
皆様にお会いできるのを楽しみにしています
昨日のメニュー
肉豆腐:
動物性&植物性タンパク質のコラボで筋肉増強
揚げナス韓国風:
ナスが苦手な長女もこのタレは大好き
ツナ入りサラダ:
低カロリータンパク質ツナとビタミン
ご飯:
基本栄養 “まごわやさしい”の“ご”をゴマで取り入れました
6月24日 募集終了しました
今日も「おしゃべり」にお付き合いいただき、ありがとうございました。
”今日の八兵衛”