チャン島に来ています。
チャン島は何度も来ていますが、通常は外海側に宿を取ります。
booking.comで見るとよくわかりますが、外海(写真左側)が人気でリゾートも沢山あります。
けれど今回は反対側に行きました。
その理由は人がいないところに行きたい。
リゾートじゃなくてローカル宿に泊まりたい。
という理由でした。
外海の反対の内海側は漁村になっていて、ホームスティが主流です。私たちも漁師さんの営むホームステイにお世話になりました。
1泊一部屋600B。
冷房付きでシャワートイレは共同。
シンプルだけど清潔でとても良いです。
若い頃にバックパッカーをやっていた私からすると、安宿はシンプル・イズ・ザ・ベスト。
安宿は水場も外にある方が部屋の清潔が保たれるので良いです。
ローシーズンなのであたりに全く人がいないのも、いつも人に囲まれて生活している私たちにとってはとてもホッとさせられる、本当に貴重な経験でした。
刻一刻と姿を変える自然の美しさにただただ圧倒され続け、言葉を手放しました。
夜になると海にライトを灯し、イカを呼び寄せるそうです。
子供たちは釣りに初挑戦。
獲れたらその場で調理して食べられるそうです。
友達のピーナッツが一発目のヒット^_^
私は見てないのですが、次男の初当たりはなんと海蛇!
ビギナーズラックがすごいw
海蛇は危険なので即リリースしました。
長男はカニを釣ったらしいです。
(私は寝てて見られませんでした)
釣りたての魚は食べられるのか??
最後まで読んでくださってありがとうございました!
愛と光を込めて
長谷川陽子