前回の陰ヨガ瞑想講座にLAVAのトップインストラクターの早川美月ちゃんが参加してくれました。
講座の内容がうかがえる素晴らしい感想文を下さったので、一人で楽しむのはもったいないのでシェアします。
・・・
陰ヨガ講座めいいっぱい学ばせて頂きました!!
ありがとうございます!!
アーカイブ受講が残念でしたが、リアルタイムで聴いている時のように1人でリアクションしてしまうくらい楽しく面白いお話が沢山でした!!
【陰ヨガ講義の感想】
私が以前受けた別の陰ヨガ講座では、経絡の繋がりから心の解放へと少し繋げてアナウンスする、くらいだったのですが、陽子先生のクラスでは「心から開いていく」ものだということを仰っていて印象的でした。
経絡に沿ってシークエンスを作りつつも、やりたいことは魂の成長であるということを強く感じ、陽子先生の魔法学校との繋がりを体感しました。
また食事と同じようにガチガチに固めるのではなく、トピックスを大事に、この世界の流れやそれを感じている自分の感覚を大切にして季節ごとのシークエンスを作ることや、その場を提供するという点も心に響きました。
【チャクラ講義の感想】
チャクラのお話は一つ一つのチャクラと精神の話が興味深かったです。
~ムーラダーラ・チャクラ(第一チャクラ)~
人間は生きていると他とエネルギー交換をしながら引っ張り合いながら生きているが、引っ張られないためには自分をまず安定させることが大事。根ざせていないと三次元的になり、人と比べ始める。というお話で、今までは自分の心を安定させるために下半身全体を整えようとすることが多かったのですが、今回ムーラダーラに意識を置けばいいのか!と漠然としたものが1箇所に集約されたような感覚になりました!
~スヴァディシュターナ・チャクラ(第二チャクラ)~
感情に直結し、コントロールするべきものだが、あるからこそ人生が輝くもの。というお話が素敵で、やはり良い悪いではなく、自分がこの世界をどう生きるかが大切であると再確認しました。
そして、未解決案件を処理していくことが大事というお話で、話を聞いている今は冷静に聞くことができているが、実際に苦手なものや嫌なものが湧き出た時に向き合うのは、すごく難しいだろうなと思いました。これは私の嫌いなものだ、と諦めに近いレッテルを貼りがちです。そこから愛を持ってどう向き合うか、という点において、これからもっと考えていく必要があると思いました。
~マニプーラ・チャクラ(第三チャクラ)~
個人的にすごく情報量が多く頭に入ってきたのがマニプーラチャクラでした。
特に「集中力」=私というものをどれだけ獲得出来ているか、というお話が興味深かったです。
そして、現代は情報社会であるから、要らない情報は端折っていくというのが大切であると同時に、エゴが強いと受け取れないから比較しながらではなくのめり込んで聴くことが大切である。このバランスというか、見極めが自分の中でしっかり出来るようになっていくことが、成長のために必要だとも思いました。
目の前に現れたものはサインである。肝に銘じます。
~アナハタ・チャクラ(第四チャクラ)~
余計なことは考えず、自分のハートを暖かくすることだけに集中する、愛する人を思い出す。これは自分がヨガのレッスンをする時にまず大切にしたい教えであると思いました。
~ヴィシュッダ・チャクラ(第五チャクラ)~
肉体を使って人生の目的を達成しようとしている。というお話が、合宿の時のお話や魔法学校でのお話とつながりました!なるほど魂との乖離が起こらないように、よりプラーナを意識した呼吸が大切であると思えるようになりました!また、自分を表現できるようになって初めて他者に理解してもらえる、という言葉は他者と関わる時にこの先ずっと意識して過ごしたいです。シンプルな自分になりたい!!
~アジニャー・チャクラ(第六チャクラ)~
第一チャクラ〜第三チャクラで自分というものが確立してインスピレーションが降り注ぐ。その関係性がお話を聞いていて大切だと感じました。いつでもキャッチ出来るように松果体に意識を向け養うのはもちろん、合わせて下部チャクラを整え続けることをします。正直今まで第一チャクラと第六チャクラにばかり意識を向けて瞑想を行っていたので、一つ一つを大事に育てていかないとと思いました。
~サハスラーラ・チャクラ(第七チャクラ)~
→自分の神聖さを信じられない現代人は多く、でも奥底では理解しているから、あなたは神聖な存在ですよと言われて感動する。という陽子先生のお話で私も身に覚えがありまして、LAVAが出している瞑想アプリの瞑想誘導の中の「あなたは愛されています」という言葉を聞いた時に、あぁ私は生きているだけで愛されている存在なんだなと心に響いた新卒の頃の体験があります。言葉の力は本当に凄くて、実際のゼロポイントフィールドは言葉で表しきれないから空であるけれども、そこに近いところへ引っ張っていってもらえると思いました。私自身が経験を増やし解像度を高め、周りの方々へそういった言葉を沢山伝えていきたいです。
【春夏秋冬の巡り・陰陽講義の感想】
季節が心に与える影響がとても興味深いと思いました。雨季でのお話で、大人にって心乱されることが少ないのは、自分が大人になったからではなく、他人から干渉されることがなくなったからなだけ、というお話が目から鱗で、なるほど〜!!!となりました。そう思うと、大人という枠組みになればなるほど成長する機会は少なくなるから大切にせねばならないなと思いました。
現在LAVAにて90分の陰ヨガクラスを開催しています。
静寂の中で自分と向き合う時間は、誰しもに必要な時間であると思います。それこそ、怪我をされている方やまだヨガに触れて間もない方も陰ヨガ講座で自分の内側に触れることが出来るのはとても素敵なことだと感じています。繰り返しこれからも受講し、私自身と私から広がる方々に静寂を広げたいと思います。
・・・
以上です。
美月ちゃん沢山沢山ありがとうございました!
私が開催する「陰ヨガ瞑想講座」はご自身の学びと理解を深めるための講座です。
理解して実践する。
受動的に受けるだけではなく、理解することで、自分の内側の更に深い領域が開かれます。
同じ陰ヨガを行うでも、知っているのと知らないのでは大違いです。
知っている人と知らない人は同じ空間にいても存在する次元が異なります。
私たちの魂を目覚めさせ、輝かせて生きていくためのツールが陰ヨガです。
光と影は表裏一体。
日陰の涼しさを理解する事で光に対する更なる敬意や愛情が芽生えます。
ご自身の見えざる影の部分に慈愛を送ることで、人間としての味わいも生まれます。
また陰ヨガ瞑想講座はゼロポイントフィールドにつながるための講座でもあります。
目に見えない領域だからこそ、まずは理解する事。
そして体感すること。
ゼロポイントフィールドに到達出来たら、人生変わります。
次回の「陰ヨガ瞑想講座」は7月~8月です。
アーカイブ受講も可能ですので、ご自身のタイミングで受けられますし、何度も見返すことも出来ますから、このタイミングを逃さないでくださいね。
陰ヨガ瞑想講座
7月28日~8月27日 毎週月水 10:00~15:00(休憩1時間)
※アーカイブ受講可能
※アーカイブ保存期間3月末まで
※この講座は全米ヨガアライアンス認定YACEP講座です。
お申込み詳細はこちら!
6月中にお申込み下さった方は早割でお申込みいただけます。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
愛と光を込めて
長谷川陽子