やっと日常の生活に戻ってまいりました。

 

9月10月はLAVAのトップインストラクターの研修合宿を担当させていただき、





そのあとタイに戻ってきて1週間で準備して長谷川魔法学校がスタート!





私は色んなことをいっぺんに行うのが苦手なので

あらかじめ将来の展望をみてまず方向性を決めます。

 

それにあわせてざっくり1年のスケジュールを組んだら

それを更に細分化してスケジュールの詳細を決めて

 

あとは他のことは一切考えずに目の前のことだけにひたすら集中します。

 

独身の頃とは異なり、家庭がありますし

このやり方が出来るのは家族の協力あってのことなので

理解して応援して共に歩んでくれている夫をはじめとする私の家族には心から感謝しています。

 

それでも我が家の子供達はまだまだ親の手を必要とする時なので、刻一刻と変わる今の状況を見ながら微調整を繰り返し進んでおります。 





今年は私が単身で日本にて仕事をする時間が長かったので、家族には寂しい思いをさせました。

(↑タイ語のメニューを大悟に読ませているレック)


けれど久しぶりに会った時に全員がそれぞれの成長を起こしていて感銘も受けました。

会えない時間がお互いを育てると言いますが、本当だなって実感しました。

 

ここからは仕事の手は少しゆるめて家族へ集中です。

image

(とりあえずは運動会の実行委員w)

 

子供たちを歯医者さんに連れて行って、しばらく話せていなかった担任の先生とも話す時間をもって、


なにより子供達と話す時間を沢山持ちたいと思います。

 



昨日は日本がケニアに造った画期的なダムの話と、

日本のパスポートが世界最強パスポートランキングの1位になった話で盛り上がりました。

海外に住んでいるし、インターナショナル校に通っているのもあって

子供たちは国際情勢にも興味があるし、日本とタイへの自国愛もちゃんと持っていて

とても素晴らしいことだなと感じています。

 

ところで、日本からタイに戻って来る直前に

LAVAの鷲見会長にご飯に連れて行ってもらいました。

 


鷲見会長はその日の朝にベトナムから帰ってきて

私はその日の夜中がタイに帰る日でした。

 

ちょっとこの話は更に続くので、

次回に続かせていただきます^_^

 

最後まで読んで下さってありがとうございました。

 

愛と光を込めて

はせがわようこ