今年の7月、子供達を連れて日本に2週間滞在した時に、息子たちはDisney Seaデビューを果たしました。



私自身、Disneyは10年以上ぶり。

今回、ママ友のウルちゃんとチゲちゃんファミリーが一緒だったお陰で全てがスムーズでとっても楽しく過ごせました。

ウルちゃんファミリーは6月にオープンしたばかりの新エリア「ファンタジースプリング」内の「アナと雪の女王」のアトラクション「フローズンジャーニー」を狙っていて、開園前から並んでスタンバイパスで無事予約できました。


我が家の次男チサトは前回USJで身長制限(122センチ以上)でひっかかって乗れないものが多く本人悔しい思いをしてました。


Disneyのジェットコースターの身長制限は117センチ。

最初測った時は見るからに数センチ足りなくて、係のお姉さんもオマケしてあげたいけれど明らかに足りないなーって空気で「うーん、これはー…」ってお断りされそうになったその瞬間、


チサトが背筋をグッと伸ばしたら身長がぐんっと伸びて117センチに到達して見事クリア出来ました!


チサトも「よっっしゃ!よっしゃ!よっしゃーー!!」って勝利の雄叫びをあげて大喜び。

↑身長クリアしてる証のリストバンド


ということで、

インディ・ジョーンズ、レイジングスピリッツと、絶叫系乗りまくりました。


タイでは遊園地に全く行かないので、チサトにとってはレイジングスピリッツが絶叫系初ジェットコースター。


チサトが自分で「乗りたい!」と言ったものの、猛スピードだし、360℃急速回転するし、乗ってる時に怖くなって泣き叫んでトラウマになったらどうしよう…って内心ドキドキしていましたが、チサトは意外と肝がすわってて、終始ゲラゲラ笑ってとても楽しんでおりました。


むしろ長男タイゴの方が「気絶するわー」って怖がってましたw

 

ジェットコースターに乗りたがるかと思いきや、メリーゴーラウンドにも乗りたがるチサト。

こっちの方が年相応でカワイイ^ ^

↑メチャ楽しそうなチサト。

ジーニーに乗ってるののちゃんはまだ小さいから、うるママが隣に立ってます。


10歳のタイゴは最初「メリーゴーラウンドなんて嫌だ!」と言うから「じゃ乗らないで待っててもいいよ」と言ったら「ラクダにしか乗りたくない!」と意味不明なことを言ってなんだかんだ乗っておりました。


↑カッコつけ乗りをするタイゴw


↑ お兄ちゃんが大好きなチサトはお兄ちゃんのカッコつけ乗りを真似してるw


子供が沢山いると順番待ちの時間も楽しく過ごせました。





りゅうちゃんのお昼寝中、頭を支え続けるしゅんパパ優しいー!!


タイでは常に親といて子供がお金を使うこともないので、自分で買い物する経験もとても新鮮。


自分で買ったアイスは美味い。


ソアリン ファンタスティックフライト

世界中の名所を空から眺める雄大な空の旅!

眼前に広がるスケールの大きい光景に大感動しました。


終わった後はみんなボーッとしていたのか、タイゴは帽子を忘れ、ココちゃんはポシェットを忘れ、他にも忘れ物する子供達続出しましたw


最後は子供達のリクエストでショーを見ないで、センターオブジアースに並んで乗りました。


チゲちゃんファミリーは先に帰り、ウルちゃんファミリーはショーを見るということで、年齢も性別もバラバラなので各々のペースで自由に動けるのも楽しかったです。


開園時間から閉園時間まで遊び倒して、帰りの電車は流石に子供たちもヘトヘト。


遊んでる時はいいけれど、帰り道は張っていた糸が切れて駅から家まで歩かせるのが本当に大変でした。


次男チサトは結構しっかりしてましたが、長男タイゴの方がフラフラノロノロしてて寝ながら歩いててるような状態になり、家に帰ってからも幼児返りしてて、普段見られない姿が見られたのも興味深かったです。


こんなに一日中遊んだこともなかったので、何から何まで初めての体験尽くし。



また少しずついろんな経験を増やしていきたいです^ ^


最後まで読んでくださってありがとうございました。


愛と光を込めて

長谷川陽子