今朝、夫と妻がお互い勘違いをして険悪なムードになってしまいました
ケンカしないようにしようって心がけてても起こる時は起こります💦
事件は、子供を学校に送り出すときに起こりました。
夫は車で子供を送っていくので車の中で子供を待ち、
妻は子供に出かける支度をさせていました。
子供をせかしながら外に出ると雨が降っていました。
今朝は子供が少し咳をしていたので、妻は子供に折りたたみ傘を持たせました。
次男が「使い方が分からない」と言ったので、
妻は子供に玄関先で傘の使い方を見せながら説明しました。
するとそれを車の中から見ていた夫が
「すぐそこなんだから傘いらないでしょ?!」と妻に言ったのです。
妻はとっさに彼の言っていることが理解出来ずに焦りました。
「学校の駐車場から教室まではすぐそこじゃないわ」
「普通これくらいの雨じゃ傘ささないってこと?過保護って言いたいの?」
「風邪気味なのに雨に濡れたらよけい悪くなるわ。」
その間数秒。瞬間的にこれだけのことを思ったのです。
そしてやっとのことで「風邪ひいいているから。雨だから!」と言い返しました。
結局、微妙な空気の中で夫は子供を乗せて学校に去りました。
車が去ったあと、妻は一人でモヤモヤ~!!
となりました。
こういう時、妻はすぐに瞑想をします。
瞑想は日常的に実践しており、
瞑想をすると頭の中を空っぽに出来るので、心は静まります。
瞑想中は起きた出来事のことを一回忘れるか、頭の中から取り外します。
ですから瞑想しながら出来事について考えることはありません。
けれど、
一度頭をリセットするだけで今まで見えなかった別の考え方が浮かび上がってくるのです。
瞑想が終わったあと、
妻は突然自分が勘違いしていたことに気づきました。
夫の言う「すぐそこ」とは玄関から車までの距離だったのではないかと。
そしてまた夫も妻に対してある勘違いをしたのではないかと。
つまりこういうことです。
妻の勘違い
・夫の言ったすぐそこ→玄関から車までの数歩の距離
・妻が思った夫の言うすぐそこ→学校の駐車場から教室までの距離
夫の勘違い
・私→次男に傘の開き方を実演して見せた。
・夫→「たかが数歩の距離なのにわざわざ何してるの?!」と思った。
、、、と、こういうことではないでしょうか。
気付いた時には驚いたし呆れました
こうやって考えてみると、
お互い全く間違ったことは言っていないことに気づけます。
それにしても、こんなにも聞き間違いがおこるものかと驚きます。
夫は、妻は何にイライラモヤモヤしていたのか。
ボタンの掛け違いって本当に簡単なことで起こります。
人は皆自分の主観で生きていますから、時にお互いの主張が交差します。
よく聞けば、まったく違う次元の話をしているかもしれなくて、
聞き違い・勘違いから感情的になって、喧嘩になってしまいます。
その時すぐに聞き返せばいいけれど、状況が許さない時もあるものです。
(今朝の夫も渋滞や遅刻のことを考えて急いでいました)
・・・
こういう日常の中で起こる些細な出来事
、、、けれど感情が揺れ動くから捨て置けない出来事って沢山あるものです。
こういう時に、瞑想が出来ると自分を出来事から切り離して頭を空っぽにすることが出来るので本当に役に立ちます。
時に気持ちを洗い流してくれ、時に自分に無かった新たな視点を与えてくれます。
実際、結婚した方は独身の頃に比べて感情的になることが増えたんじゃないでしょうか。
独身の頃は自分のことだけやってればよかったから、特に大人になってからは誰からも過干渉されることもないので、常に感情は穏やかでいられます。(それで自分を穏やかな人間になったと思いこみがち^^;)
けれど結婚して特に子供が生まれてからは、自分のことだけやってればいいわけではないし、子育てについて時に意見が交差します。(元々別の環境で生きてきた二人が結婚するのだから考え方が違うのは当たりまえ)
結婚してからの人生はまさに修行。
更なる成長を求めて精進の日々になります。
そしてそういう時こそ瞑想がとても役に立つのです。
波立つ心を静めるところから瞑想が始まります。
心が波立っていてはその先の領域に到達できません。
心が静かになってきてやっとその先の神聖な超感覚領域へのアクセスがはじまります。
日常がどんなに忙しくても、目を閉じればすぐに瞑想が行えます。
それで瞑想が終わるころには日常で起きた些細だけれど自分にとっては捨て置けなかったモヤモヤする出来事が、そもそもただの勘違いだったと気づいて簡単に手放せるようになるから生きるのが不思議なもの。
とにかく人生が楽になります。
余計な雑念に惑わされないで済むから、本当にやりたいことややるべきことに集中できるようになります。
現代ではマインドフルネスがとても大事と言われています。
忙しい毎日の中で、日々めまぐるしく生活していて、自分の感情の処理もままならず、未処理の感情を無意識下に溜め込んでいたりする方はきっと多いはず。
そういう方には瞑想がおすすめです。
結局、私たちは魂の経験のためにこの世界にいるにすぎません。
私たちの人生を魂レベルで見ると、人生で起こる様様な出来事の中で揺れ動く心がどう感じてどう善処していくかが全て魂の成長の糧になるのです。
ですから心が揺れ動くことは決して悪いことではなくて、むしろ揺れ動かないと魂の成長にもつながりませんから、私たちの心を養う智慧とつながって、この世界で自分を良く働かせて、魂を成長させていくことが本当は何より大切なのです。
このような考えに興味がある方は私の講座にいらしてくださいね^^
私の体験談もあわせてお話しすることで、皆さんの実生活にきっとお役に立てると思います。
最後まで読んで下さってありがとうございました。
愛と光をこめて
長谷川陽子