夫との喧嘩
派手な口喧嘩はなくて
普段無口な夫がいつも以上に無口になっている
ただそれだけ、、、。
子供がいるとやることがいっぱい。
ご飯作って、掃除して、子供に勉強させてって
常に子供の世話で大忙しになっていると
ついつい夫への配慮が欠けてしまう。
子育ては戦場という人がいるけれど、
口が裂けてもそんな風には言いたくないけれど
メルヘンの世界ではないことは確かだ。
子供は大声で走り回り、おもちゃは散乱させ、新品の服を油性ペンで汚し、ふざけてて食べるのが遅いし、食べたら食べっぱなし、トイレを汚しても汚しっぱなし、、、
これら全てを完璧にこなせなくて、理想の結婚像とのギャップに苦しむのが女性だ。
女性は家庭内を絵に描いたような素敵な家庭にしたくて、一人で色々背負ってしまう。
それが出来ている人を見ると尊敬し、
出来ていない自分を卑下してしまう。
、、、結局全ては自分の中で起きていること。
日々こなすタスクの圧が精神的に蓄積して、夫への態度がそっけなくなってしまったのかもしれない。
理解して欲しいと思っている時は、自分は被害者だ。
人は皆、大人になり1人で立ち上がろうと必死に生きている。
立場は人それぞれ。
大変なのは自分だけではない。
自分のことだけでいっぱいいっぱいになっている時は、他者のことは慮れない。思いやれない。
自分から離れて客観的に見ることが出来て
大変なのは自分だけじゃない、、、ではなくて
みんな頑張って生きてるんだって、気づける。
こんな風に考えられるとやっと楽になれる。
夫と喧嘩はしていなかった。
喧嘩していたのは頭の中の自分だった。
夫はいつもと変わらず優しかった。
その優しさを見ようとしなかったのは私だった。
まずは自分の内側から整えよう。
、、、
陰ヨガや瞑想をすると、
こんな心の旅が出来るようになります。
自分は被害者ではなくて
この現実を作っているのは自分なんだってことに思い至り、思考や言動が変わります。
それら全てが自分の内側から起こります。
陰ヨガ瞑想指導者講座は、あなたの思い癖を変えて、あなたの人生に光をさすための講座です。
テクノロジーの進化により、とにかく全てが加速しました。
この忙しい現代で、心の健全に保つために必要なツール、それが陰ヨガ瞑想講座です。
指導者になりたい方、自分のために学びたい方、どちらも歓迎いたします。
6月17日まで超お得な早割中です♡
分割のご相談ものれます^ ^
この値段での提供はなかなかないので、このチャンスにどうぞいらしてください^ ^
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光を込めて
長谷川陽子