みなさんはタイの首都バンコクの本当の名前をご存知ですか?
バンコクは海外向けの国際的な呼称で、タイの人たちはバンコクをクルンテープ(Krung Thep)と呼ぶのです。
それだけではなくて、クルンテープは短縮した名前で、本当の名前は信じられないくらい長いのです。
さぁ、それでは行ってみましょう!
クランテープの正式名称は以下です。
クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット
〜〜〜長い!!!!
長すぎるっっ
この名前は首都の名前として最長でギネスに認定されてるそうです。
この名前の意味は
「天使の都 雄大な都城 帝釈天の不壊の宝玉 帝釈天の戦争なき平和な都 偉大にして最高の土地 九種の宝玉の如き心楽しき都 数々の大王宮に富み 神が権化して住みたもう 帝釈天が建築神ヴィシュカルマをして造り終えられし都」だそうです^_^
(タイ国政府観光庁サイトより)
この長ーい首都名、すべてのタイ人が誦じているわけではないようですが、バンコクで生まれ育った夫は学校で覚えさせられたそうです。
クルンテープの意味は「天使の街」とか「神の街」
アメリカのロサンゼルス(Los Angeles)も「天使たち」という意味ですが、まさかバンコクもそんな素敵な名前だとは、なんてロマンチック
因みにバンコクの意味は「水辺の村」が語源と言われています。
それに比べてクルンテープは「天使の街」と聞いたら、バンコクっ子たちがクルンテープという呼び名を好んで使う気持ちもわかります^_^
最後まで読んでくださってありがとうございました!
愛と光を込めて
長谷川陽子